学校生活

硬式野球部

マネージャーだより(3月号・練習試合開始!)

 長いオフシーズンが明けて、また寒い日もありますが、少しずつ暖かくなってきました。 ようやく、グラウンドが使えるようになり、選手も喜んでいます! 硬式野球部は、3月16日(土)から練習試合を始め、いよいよ本格的な実戦練習などもするようにな...
硬式野球部

令和6年度 春季京都府大会組み合わせ決定!

 令和6年度 春季京都府大会の組み合わせが確定しました。 1回戦の対戦校:綾部高校 日時:4月20日(土)、第1試合9時30分プレイボール 場所:舞鶴球場 昨年の秋季大会後から、部員たちは心技体のすべてを向上させてきました。実力をすべて発...
進路指導部

3学期終業式

 3月19日(火)、令和5年度第3学期の終業式が実施され、進路指導部長が講話を行いました。その中で、①学力 ②情報を収集し、用いる力 ③周りから応援してもらえる力 の3つの力を高め、各々のゴールに向かってほしいという趣旨の話をしました。 ...
進路指導部

2年生就職ガイダンス

 3月14日(木)、京都労働局職業安定部の主催により、講師の先生2名をお招きし、2年生の就職希望生徒を対象に就職ガイダンスを実施しました。 講師の先生から、午前中は、職業選択に関することや企業が求めている人材について講演をいただき、午後は...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】寮歌練習

 3月12日(火)、黒潮寮生1・2年生が寮生活反省会時に「黒潮寮歌」の練習を行いました。 2年生が1年生に指導し練習しました。 今年度入舎式時に、数十年ぶりに寮歌を斉唱しましたが。今年の4月の入舎式で披露します。  ...
第1学年部

1年生 人権学習

 3月13日(水)、1年生が、「対立から学ぶ」をテーマに人権学習を行いました。 各クラス担任から説明の後、生徒同士で意見を出し合い、話し合うような場面も設定しました。 今後の学校生活の中で、今回の学びを活かしてほしいと思います。 ...
硬式野球部

「みんなで一声」~声を掛け合えば、緊張もなくなる!~(作成者:徳永翔貴さん)

 野球の試合中には、良くも悪くも、流れが試合の勝敗を分けることがあります。 「ここぞ」という場面で練習してきた成果を発揮することで雰囲気や流れも良くなります。しかし、練習してきた成果を発揮することができなければ、落ち込んだり、雰囲気や流れ...
硬式野球部

令和5年度の卒部生から現役部員へプレゼントをもらいました。

 令和5年度に卒業をした卒部生4名及び卒部生の保護者等の方から、現役生に対して、肩・肘セットのアイシングとブルペンで使用できる打者模型のダミーくんをプレゼントしていただきました。  部員の体への気遣いに加え、練習の充実度を上げていただき、...
資格・検定、模擬試験

【海洋技術コース対象】4月期ガス溶接技能講習について

 海洋技術コース新3年生対象のガス溶接技能講習について、掲載します。 4月期ガス溶接技能講習受講(御案内)ダウンロード
進路指導部

3月公務員講習

 3月8日(金)、1・2年生対象の公務員講習を、オンライン方式で行いました。今回は数的推理の演習問題に取り組みました。 前回と同様、京都公務員専門学校の馬木綾一先生に詳しく解説をしていただきながら、実施しました。
レスリング部

【レスリング】宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会

 2月25日(日)、宮津市民体育館を会場に「第7回宮津市長杯少年少女レスリング選手権大会」が9府県20チーム197名の選手が出場して盛大に開催されました。 【選手宣誓】左:山田仁菜(栗田中学3年)      右:西岡 麦(橋...
第1学年部

海の安全祈念日

 2月8日(木)、海の安全祈念日として、えひめ丸追悼行事が行われました。 1年生は来年度から、各学科・コースに所属し、より専門的な実習が多くなり、その分危険な実習の機会も増えます。本追悼行事の経緯などを学び、今後も安全に実習が行えるよう、...
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】夕食の様子

 2月8日(木)、夕食の様子です。 かき揚げうどん 夕食の様子(1) 夕食の様子(2) 夕食の様子(3)
寄宿舎(黒潮寮)

【黒潮寮】バレンタインデー

 2月14日(水)、黒潮寮の様子です。 節分やバレンタインなど、特別メニューが出る際には、ポスターの掲示があります。 ビーフミルフューユカツ 昼食の様子 チョコレートは、厨房の方からいただきました。ウレシイ!!
硬式野球部

硬式野球部 卒部会を実施 「3年生の部員へ 卒業おめでとう!」

 令和6年3月1日(金)、卒業式が執り行われました。午後、硬式野球部の卒部会を実施しました。 この度は、御卒業ならびに御卒部おめでとうございます。 硬式野球部の活動で得たことを、これからも活かしてもらい、活躍していく姿を楽しみにしています...
進路指導部

2年生進路HR

 2月28日(水)、2年生が進路HRを行いました。 現時点での進路希望先として4グループ(①就職 ②公務員 ③四大 ④専門・短大)に分かれて講義を受けました。①,②,③グループについては本校進路指導部の教員が講義を行い、④グループは、(株...
硬式野球部

硬式野球部の目指す場所とは?(作成者:澤田孟門さん)

 私たち硬式野球部は何事にも目標を掲げて取り組んでいます。直近では、学年末考査の平均点が挙げられます。他にも、春季大会の目標「2勝」や自分自身の目標体重などを自ら決めています。  身近なことや大会の目標設定を設定している理由は、自ら考え、...
総務企画部

PTA役員会・令和5年度PTA年度末総会

2月9日(金)PTA役員会、「令和5年度PTA年度末総会」が開催されました。 PTA役員会の様子次年度の役員体制についてのお願い、報告等 令和5年度PTA年度末総会の様子活動、会計等報告等 部活動後援会総会の様子活動、会...
硬式野球部

Shadow photographer!?(作成者:荒井奏亮さん)

 選手授業第7弾「HPを活用し、部員自ら発信!」がスタートしました! 硬式野球部は、日々活発に活動を行なっています。オンとオフを切り替えながら練習し、上達できるように取り組んでいます。  その中でも、みんなが気付かないうちに写真を撮...
総務企画部

フィッシングショーOSAKA2024

2月3日(土)・4日(日)「フィッシングショーOSAKA2024」に出展しました。会場:インテックス大阪 本校の生徒3人が、本校と海の魅力を発信しました。