学校生活

事務部

2024年度高校生「奨学給付事業」の募集について

公益財団法人 日本教育公務員弘済会京都支部から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 教弘(HP掲載)-1ダウンロード 給付奨学生申請書(教弘)ダウンロード 奨学金銀行振込依...
事務部

読売育英奨学生について

読売育英奨学会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 読売育英奨学会ダウンロード
事務部

令和6年度福知山市高等学校等入学支援金支給事業について

福知山市教育委員会より、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは、以下の資料を御確認ください。 福知山市高等学校等入学支援金支給事業ダウンロード
ボート部

第74回近畿高等学校ボート選手権大会

 6月1日(土)・2日(日)の2日間、兵庫県円山川城崎漕艇場にて、第74回近畿高等学校ボート選手権大会が行われました。京都や滋賀など近畿各地の選手が集いました。当日は強風、急な雨などに見舞われ、悪天候への対応力も求められました。結果として...
硬式野球部

3年生の最後の夏に向けて(作成者:福元響輝さん)

 令和6年度春季京都府高等学校野球大会を終えて、3年生にとっては最後の夏を迎えることになりました。 これまでの練習試合や練習の反省点を踏まえながら、日々の練習だけでなく、自主練習にも取り組んでいます。 3年生は悔いの残らない試合を、1・2...
バレーボール部

全国高等学校総合体育大会バレーボール選手権両丹予選会

 6月1日(土)・2日(日)に三段池公園総合体育館にて開催されました全国高等学校総合体育大会バレーボール選手権両丹予選会において、本校は両丹3位となり、6月15日(土)に舞鶴文化公園体育館にて開催されます京都府予選会に出場する権利を獲得し...
ウエイトリフティング部

6月 活動計画(ウエイト)

6月の活動計画です。  6月 活動計画
レスリング部

【レスリング】インターハイ予選 試合結果

 6月1日(土)・2日(日)、京都府立丹後緑風高等学校網野学舎を会場に「令和6年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技会兼近畿高等学校レスリング選手権大会京都府予選会」が開催され、惜しくも全国高等学校総合体育大会への出場権獲得を獲得する...
ボート部

4分漕記録会(ボート部)

 5月31日(金)、エルゴメーターによる4分漕を行いました。運動距離1,100mを目標に、全力で挑みました。測定中、同級生や先輩が声援を送り、緊張感を保ちながら取り組むことができました。  次回の記録が伸びるよう、今後の練習にますま...
バドミントン部

休日の練習風景(バドミントン部)

 6月1日(土)の練習風景を掲載します。 この日は、本校において施設見学会が実施され、練習風景も見学していただきました。 練習内容の確認 ステージ上から中学生の皆さんに見学していただきました。
保健部

6月の検診予定

6月10日(月) 内科検診(2年3組・3年1組)
下宿

【下宿】第1回下宿管理者会議

 5月28日(火)、本校にて「第1回下宿管理者会議」を開催しました。 下宿管理者会議では、下宿での生徒状況等を情報共有させていただきました。
進路指導部

進路学習(分野別)

 5月29日(水)、3年生が進学・就職の分野に別れ進路学習を行いました。 進学希望者は、(株)リクルート グループマネージャー 塩川 尋紀 様を講師としてお招きし、志望理由書の書き方について御指導をいただきました。 就職希望者は、進路担当...
硬式野球部

成長を数値化!? 〜モチベーションアップに向けて〜 (作成者:片山響道さん)

   海洋高校野球部では、毎月1回の計測会を実施しています。 各個人の成長度合いを数値で表し、一目でわかりやすく確認できるようにしています。さらに、数値をランキング形式でも表し、全選手で争っています。 選手たちは毎月変わっていく自分...
総務企画部

令和6年度 第1回PTA交通安全通学指導に本校PTA役員の皆様と実施

 令和6年5月27日(月)、本校南門・栗田駅・栗田トンネル・五輪堂前・栗田駐在所にてPTA役員様と教職員が分担し、交通安全指導を行いました。 自転車マナーの向上及びあいさつを中心に、交通安全の意識向上に繋げることができました。 五...
レスリング部

【レスリング】6月大会日程

6月の大会日程をお知らせします。 【令和6年度全国高等学校総合体育大会レスリング競技会兼近畿高等学校レスリング選手権大会京都府予選会】1 日 時  6月1日(土)・2日(日)       1日(土)11:30~学校対抗戦(決勝戦まで...
カッター部

【カッター部】ロープワーク

 令和6年度は、15名の新入生がカッター部に入部しました。 カッター部の活動では、カッターの係留やブイの設置のために「ロープワーク」の習得が欠かせません。天候が悪く、カッターに乗艇できない日の放課後には...
カッター部

【カッター部】ミーティング

 カッター競技は、漕手(約10kg、4m超のオールを漕ぐ人)12名、艇長(舵を取る人)1名、艇指揮(号令をかける人)1名、合計14名が力と息を合わせて、1艇の長さ9m、重量約1.5トンのカッターボートを動かすスポーツです。 カッター部では...
バドミントン部

6月月間予定(バドミントン部)

0606 部活動計画-6月(バドミントン部)ダウンロード
サッカー部

サッカー部練習計画(6月)

サッカー部の活動計画(6月)を掲載します。 R6部活動計画(6月)ダウンロード