進路指導部 3年生海洋プロジェクト開講式(進路指導部) 5月8日(木)、3年生で四年制大学を希望する生徒を対象とした「海洋プロジェクト(進学)」の開講式を行いました。 開講にあたり、進路指導部長から学習に向かう姿勢についての激励と受講に際しての諸注意を行いました。希望進路実現に向けて、計画的... 2025.05.13 進路指導部
ボート部 朝日レガッタ シングルスカル優勝 5月3日(土・祝)、4日(日・祝)関西みらいローイングセンター(大津市)にて開催された第76回朝日レガッタに、3年3組滝口靖幸さんが高校男子シングルスカル種目に出場し、見事優勝しました。 試合の様子(中央の選手が滝口) ... 2025.05.11 ボート部
サッカー部 R7年度 全国高校総合体育大会サッカー競技京都府予選の結果(サッカー部) 5月3日(土・祝)、京都府立宮津天橋高等学校加悦谷学舎グラウンドを会場として、「令和7年度 全国高校総合体育大会京都府予選1回戦」が行われ、私立京都文教高等学校と対戦しました。 前半は全員で守備を重視した形を取り、相手の攻撃を2点に押さ... 2025.05.11 サッカー部
ウエイトリフティング部 全日本選手権大会(ウエイトリフティング部) 4月26日(土)、福井県産業会館にて、「令和7年度第85回全日本ウエイトリフティング選手権大会」が開催されました。本校からは辰已航大(3年)が出場しました。結果は次のとおりです。 男子 92kg級 辰已航大 トータル 306kg 4... 2025.05.10 ウエイトリフティング部
バドミントン部 【バドミントン部】全国高等学校総合体育大会バドミントン選手権両丹予選会(学校対抗戦) 5月3日(土・祝)、綾部市総合運動公園体育館を会場に第45回両丹高等学校バドミントン選手権大会 兼 全国高等学校総合体育大会バドミントン選手権両丹予選会(学校対抗戦)が開催され、本校からも出場しました。 男子は3リーグに分かれての対戦と... 2025.05.10 バドミントン部
生徒指導部 5月7日の登校風景 ゴールデンウィークが終わり、みんな元気に登校してきました。本日から2または3日間、2年生は学科、コース別の集中実習(キャリアトライアル)が始まります。初めての集中実習、頑張ってください。 校門前の欅の木も新緑の葉を茂らせてき... 2025.05.09 生徒指導部
マリンバイオ部 キビレ 昨年の11月から、キビレを飼育しています。本校桟橋のおいて、たも網で採集しました。初採集です。 和名:キチヌスズキ目 タイ科地方名はキビレです。関西ではキチヌより、キビレと呼ぶ方がしっくりくる方が多いかもしれません。クロダイによく似... 2025.05.09 マリンバイオ部
下宿 【寮・下宿運営部】下宿の様子(小濃アパート編) 1人暮らし用のアパートです。 炊事・洗濯はもちろんのこと、すべての面において自立した生活をしています。 1人暮らしだからこそ、自分で時間を工夫しています。 趣味の筋トレも可能に! 学習時間もしっかり確保! 下宿生活の... 2025.05.09 下宿
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】毎日のミーティングとは? 毎日の就寝前に、在寮生が食堂に集合し、1日の反省点や次の日以降の取組など、さまざまな話し合いを設けています。 上級生だけでなく、下級生からの全体指摘もあり、寮生活を送る上での学びが日々行われています。 ミーティングの様子を生徒目... 2025.05.09 寄宿舎(黒潮寮)
事務部 令和7年度京都府高校生等修学支援事業について 京都府教育委員会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは以下の資料を御確認いただき、希望される方は海洋高校事務室まで御連絡ください。 02_令和7年度京都府高校生等修学支援事業ダウンロード 2025.05.08 事務部奨学金他援護制度
事務部 あしなが育英会奨学金について 一般財団法人 あしなが育英会から、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは以下の資料を御確認ください。 01_あしなが高校奨学金ダウンロード 2025.05.08 事務部奨学金他援護制度
事務部 京都府奨学のための給付金について(一部早期給付) 京都府教育委員会より、案内がありましたのでお知らせします。 詳しくは以下の資料を御確認いただき、希望される方は事務室まで御連絡ください。 なお、今回の申請につきましては1年生対象となっておりますので御注意下さい。 京都府... 2025.05.07 事務部奨学金他援護制度
ボート部 一歩ずつ、心身を鍛えて(ボート部) ボート部員として、トレーニングにと励む1年生たち。練習の一環として取り組んでいる筋力トレーニングを初めて体験する生徒もいます。 思った以上にきついトレーニング。「こんなに身体って重かったっけ?」と驚くことも・・・。 しか... 2025.05.07 ボート部
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】ある日の朝食の様子 黒潮寮では、1日3食が提供されます。ある日の朝食の様子です。 6時30分に起床し、その後6時45分に配膳後、朝食をいただきます。 食事の様子 この日の朝食は、白ご飯、焼き魚、みそ汁、ほうれん草の和え物 配膳の様子① ... 2025.05.06 寄宿舎(黒潮寮)
硬式野球部 マネージャーがデータ分析(硬式野球部) 硬式野球部のマネージャーは、通常のマネージャー業務と、さらにはデータ分析も行っています。 試合の映像から記録等を取得することや、各個人成績をランキングにしたり、さまざまなデータを分析したりしながら、選手個々の強みと弱点を数値化しています... 2025.05.06 硬式野球部
サッカー部 R7両丹高校サッカー選手権大会2回戦の結果(サッカー部) 4月29日(火・祝)、京都府立工業高等学校グラウンドにおいて、両丹高等学校サッカー選手権大会2回戦が行われ、福知山成美高校と対戦しました。 今年度、新1年生3名が入部し、初めての公式戦となりました。試合は、相手校に終始攻め込まれる場面が... 2025.05.05 サッカー部
普通教科 1年生公民科「公共」授業 年度当初にガイダンスを行ないました。 今年は「戦後」80年、「阪神淡路大震災」から30年です。平和な社会の仕組み、自助・共助・公助の精神を学ぶ場の一つが公共の授業です。 生徒たちは、明るく前向きに授業に臨んでいます。成長が楽しみです。 ... 2025.05.05 普通教科
下宿 【寮・下宿運営部】寮生・下宿生ミーティング 4月30日(水)、GW前に生活の見直しや、今後の学校生活等の留意点について、話をしました。 特に1年生は、親元を離れて約1か月が経過し、学校生活に慣れてきました。気の緩みなどから事故等がないように、定期的に寮生・下宿生へのミーティングを... 2025.05.04 下宿寄宿舎(黒潮寮)
硬式野球部 毎月計測会を実施!(硬式野球部) 硬式野球部では、毎月あらゆる運動項目を計測し、日頃の成果を数値化し、個々の成長を自らが、実感しています! 計測項目(ベンチプレス・ハーフスクワット・デッドリフト・遠投・球速・飛距離・打球速度・ベースランニング・50Ⅿ走)プラスαで身体測... 2025.05.04 硬式野球部
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】学習時間の実態とは!? 毎日のタイムスケジュールの中に、学習時間(1時間30分)を設けています。 日頃から学習する習慣を身に付けて、予習・復習を大切にしています。 タブレット端末も駆使し、あらゆるツールも活用して、学習活動を充実させています。 先輩から... 2025.05.04 寄宿舎(黒潮寮)