食品経済コース 【食品経済コース2年生】三枚卸し実技テスト 5月15日(木)、食品経済コース2年生の「総合実習」において三枚卸しの実技テストを実施しました。4月から現在まで、魚を三枚に卸す機会が幾度かあり、その成果を実技テストで発揮しました。 今後は魚種を問わず、三枚卸しをする機会があります。ま... 2025.05.22 食品経済コース
マリンバイオ部 ミニ水族館開催(2025年5月) 5月10日(土)今年度最初のミニ水族館を開催しました。 本校玄関 ミニ水族館 栽培漁業実習棟 1年生部員たちが、積極的に飼育生物の紹介を行いました。 人気だった生物たち 2025.05.22 マリンバイオ部
ヨット部 令和7年度京都府高校ヨット選手権大会 報告(ヨット部) 第79回国民スポーツ大会セーリング競技京都府選手選考会 兼 令和7年度京都府高等学校ヨット選手権大会 報告 2025年5月10日(土)~11日(日)、滋賀県立柳ヶ崎ヨットハーバーにて開催された「第79回国民スポーツ大会セーリング競... 2025.05.22 ヨット部
総務企画部 【公式】Instagram開始!(総務企画部) この度、海洋高校はInstagramを開始しました。 さまざまな活動をInstagramを通じて、発信していきます! ホームページについても、引き続き発信を行っています。 海洋高校のInstagramは、【公式アカウント】kyotoka... 2025.05.22 総務企画部
海洋科学科 ラジオ番組に生出演・放送決定(海洋科学科) 海洋科学科が教育活動の一環として取り組んでいる海洋ごみ問題に関する研究活動について、府教委広報ラジオ番組 エフエム京都「Kyoto Educational Window」(αステーション)への生出演及び放送が決定しました。御視聴のほど、... 2025.05.21 海洋科学科
航海船舶コース 底曳網漁業実習(航海船舶コース) 「底曳網漁業実習」船No.5 5月7日(水)〜9日(金)の3日間、航海船舶コース2年生が実習船「みずなぎ」(258t)に乗船し、海洋観測や底曳網漁業、定置網漁業について学びました。航海船舶コースに所属後、初めての乗船実習となりましたが、天... 2025.05.21 航海船舶コース
海洋散歩 1年生近況 4月9日(水)の入学式から1ヶ月少しが経ち、1年生も徐々に学校生活に慣れてきました。 写真は、「図書館オリエンテーション」の様子で、図書館の利用方法やマナー、書架にある本の分類についてや、図書館で行われる行事等の説明を受けました。 授業... 2025.05.21 海洋散歩
カッター部 【カッター部】オールメンテ ゴールデンウィーク中に、3年生がオールのメンテナンスをしました。顧問の指示が無くても、道具や施設・設備を大切に使用する姿勢は、後輩にも伝えていってほしいです。 2025.05.21 カッター部
海洋技術コース 【海洋技術コース3年生】ゴミステーション製作 5月12日(月)、海洋技術コース3年生「総合実習」の様子です。 本時は、ゴミステーション製作に取り組みました。 宮津市の自治会様より発注を受け、製作を開始しました。 写真は、ゴミステーションの母材を同じ長さに切り、直角を出... 2025.05.20 海洋技術コース
ウエイトリフティング部 春季大会(ウエイトリフティング部) 5月10日(土)、11日(日)、GSユアサ体育館(京都市)にて、「令和7年度 春季ウエイトリフティング選手権大会」が開催されました。結果は次のとおりです。 【女子】 49kg級 木村 友 (2年) 2位 55kg級 川﨑心々菜... 2025.05.20 ウエイトリフティング部
海洋科学科 イワガキ手入れ(海洋科学科) 5月13日(火)、海洋科学科2年が、本校で育成しているイワガキの出荷に向けて、丁寧に手入れを行いました。6月10日(火)には、京都府漁業協同組合 様に「丹後の海 育成岩がき」として、上場(出荷)を予定しています。 イワガキを手入... 2025.05.20 海洋科学科
海洋散歩 長寿命化改修工事終了 昨年12月から、京都府教育委員会による漁業実習棟と栽培漁業実習棟の外壁改修及び屋上の防水工事・長寿命化に係る改修工事が行われておりましたが、施工業者様を始め、皆様のお陰様でこの度無事終了しました。 校内では、リニューアルされた真新しい校... 2025.05.19 海洋散歩
進路指導部 2年生進路学習(進路指導部) 5月14日(水)、2年生が進学・就職の分野に分かれ進路学習を行いました。 進学希望者には、(株)リクルート 近藤 陸 様を講師としてお招きし、興味ある分野(志望校)の学校調べについて御指導いただきました。 就職希望者には、就職に向けた心... 2025.05.19 進路指導部
海洋科学科 第13回 由良川クリーン大作戦(海洋科学科) 5月11日(日)、丹波大橋下河川敷(綾部高校由良川キャンパス横)において、「第13回 由良川クリーン大作戦」(京都府立綾部高等学校分析化学部主催)が開催され、海洋科学科の生徒20名が参加しました。 このイベントは、平成25年度から開始さ... 2025.05.19 海洋科学科
下宿 【寮・下宿運営部】下宿の様子(Searoom編) 学校から自転車で約20分のところに立地しています。 今年に改装されたばかりの綺麗な下宿先でもあります。 学年関係なく、仲良く生活を送っています。 食事後の談笑シーン 普段の様子 学習時間もしっかり確保! 2025.05.19 下宿
カッター部 【カッター部】大学生の先輩来校 ゴールデンウィークに入り、5月3日(土)には、帰省している大学生の先輩3名が顔を見せてくれました。女子チームは、先輩と一緒に6メートル艇での練習ができて、嬉しそうでした。 2025.05.18 カッター部
食品経済コース 【食品経済コース】5月の高校生レストラン開催しました!! 5月10日(土)、本校の食品製造工場周辺を会場に高校生レストランを開催しました。 今年度初のレストランとなり、開始前から多くのお客様に並んでいただいた状態でした。2年生は初めての高校生レストランでしたが、3年生にアドバイスをもらいながら... 2025.05.18 食品経済コース高校生レストラン
バドミントン部 【バドミントン部】1年生も頑張っています!! 5月8日(木)、バドミントン部の平日の練習風景を掲載します。 この日、1年生は基礎練習を中心に練習に取り組みました。 2・3年生は試合をイメージしながら練習に取り組みました。 ... 2025.05.18 バドミントン部