マリンバイオ部 泳ぐアメフラシ! ショウワアメフラシ(マリンバイオ部) 7月24日(木)本校桟橋で、泳いでいるアメフラシを採集しました。初めて観察する種です。調べると、ショウワアメフラシであると分かりました。 ショウワアメフラシアメフラシ目 アメフラシ科日本で最初に発見されたのは1949年です。発見後、... 2025.08.02 マリンバイオ部
ボート部 夏休みの乗艇練習(ボート部) 夏休みに入り、午前・午後とまとまった時間を使い乗艇練習をしています。今年の夏は日差しが特に強く、乗艇練習での安全確保もさることながら、体調面でも気を付けなければなりません。 今年度入部した1年生の部員たちもシングルスカルで乗艇し... 2025.08.02 ボート部
バドミントン部 【バドミントン部】両丹高等学校バドミントン部審判講習会 7月24日(木)、令和7年度両丹高等学校バドミントン部審判講習会があやべ日東精工アリーナで開催され、本校からも参加しました。 午前中は講習を受け、午後からは審判実技講習を受講しました。2年生のうち、昨年度受講した部員は実技者として参加し... 2025.08.02 バドミントン部
硬式野球部 連合チームを結成!(硬式野球部) 夏の公式戦が終了し、3年生部員が引退しました。 現部員の選手が8名(1年生4名、2年生4名)のため、秋季大会に向けて連合チームを結成しました。 海洋高校・東舞鶴高校・丹後緑風高校の3校を連合チームとし、選手合わせて15名で秋季大会に挑み... 2025.08.02 硬式野球部
海洋散歩 第1回学校説明会 全日程終了! 8月1日(金)、第1回学校説明会(3日目)を開催しました。 本日をもって、第1回学校説明会(7月30日(水)~8月1日(金))を終了しました。 御参加いただきありがとうございました。 ※御参加いただいた皆様にアンケートをお願いしておりま... 2025.08.01 海洋散歩総務企画部
海洋散歩 第1回学校説明会 7月30日(水)、7月31日(木)、8月1日(金)に中学生対象の学校説明会を実施しました。 大変暑い中、遠方からも含め、都合を付けていだだいた上でお越しいただき、ありがとうございました。 特に3年生の皆様には、是非、受検並びに入学され、... 2025.08.01 海洋散歩
マリンバイオ部 ハナオコゼ 飼育中(マリンバイオ部) 7月9日(水) 宮津市田井漁港(定置網漁業)漁師さんから、ハナオコゼをいただきました。 1年生は、初めて見る魚に興味深々。 ハナオコゼアンコウ目 カエルアンコウ科やや暖かい海の、流れ藻に付いて回遊します。肉食性で、大食です。特... 2025.08.01 マリンバイオ部
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】黒潮寮生保護者等対象 昼食試食会 9月4日(木)(海洋祭1日目)、黒潮寮生保護者等様対象の昼食試食会を実施しますので、案内を御確認の上申し込みをお願いします。なお、食材発注の関係で8月18日(月)を締め切りとさせていただきます。限定70食ですので、定員がいっぱいになり... 2025.08.01 寄宿舎(黒潮寮)
栽培環境コース 【2年栽培環境コース】CPS(キャリアプランニング・サポート)・トラフグ飼育管理 6月12日(水)、栽培環境コース2年生が、キャリアプランニング・サポートの一環で学生に栽培漁業実習棟を見学してもらい、「つくり育てる漁業」について講義しました。講義の中で、人工イクラを作りました。 また、下の写真は、いよいよ飼育が始まっ... 2025.08.01 栽培環境コース
進路指導部 3年生三者面談(進路指導部) 7月18日(金)「令和7年度PTA地区懇談会・担任面談」が開催され、3年生は、PTA地区懇談会後に、三者面談(進路面談)を行いました。 進路指導部は、3学年部と協力しながら希望進路の実現に向けてサポートしていきます。 2025.08.01 進路指導部
海洋散歩 第1回学校説明会 2日目終了! 7月31日(木)、本校で第1回学校説明会(2日目)を開催しました。 たくさんの方に御参加いただき、ありがとうございました。 昨日よりも気温が高い日ではありましたが、すべての講座・体験を終了することができました。 参加の前日までに、当日の... 2025.07.31 海洋散歩総務企画部
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】第3回 黒潮寮映画観賞会 7月14日(月)、「第3回 黒潮寮映画観賞会」を開催しました。 この日は、平和や戦争の恐ろしさについて理解を深めることを目的に、「ラーゲリより愛をこめて」という映画を鑑賞しました。 この映画は、第二次世界大戦後の1945年、シベリアの強... 2025.07.31 寄宿舎(黒潮寮)
栽培環境コース 【2年栽培環境コース】2025年度トラフグ養殖スタート 6月11日(水)、栽培環境コース2年生が、2025年度のトラフグ稚魚の搬入を行いました。 写真は、トラフグが本校の施設に慣れるよう水合わせを行い、水温や水質に慣れさせている様子です。 搬入されたトラフグは、平均3.66gでした。これから... 2025.07.31 栽培環境コース
海洋散歩 第1回学校説明会 初日盛大に終了! 7月30日(水)、本校で第1回学校説明会(1日目)を開催しました。 たくさんの方に御参加いただき、ありがとうございました。 本日も気温が高い日ではありましたが、体調不良等もなく、無事に終えることができました。 また本日午前、ロシアのカム... 2025.07.30 海洋散歩総務企画部
栽培環境コース 【3年栽培環境コース】キャリア・トライアル(集中実習)3日目 ニジマス歩留まり調査・加工実習 6月6日(金)、栽培環境コース3年生は、キャリア・トライアル(集中実習)の実習3日目として、飼育していたニジマスの歩留まりの調査を行い、計測し終えたニジマスをホイル焼きに加工しました。 ... 2025.07.30 栽培環境コース
栽培環境コース 【栽培環境コース】キャリア・トライアル(集中実習)2日目 海洋センター・水産振興事業団見学 6月5日(木)、栽培環境コース3年生のキャリア・トライアル(集中実習)の実習2日目として、2年生と合同で、京都府農林水産技術センター海洋センター様及び公益財団法人 京都府水産振興事業団(京都府栽培漁業センター)様に見学・訪問させていただ... 2025.07.29 栽培環境コース
バドミントン部 【バドミントン部】試合をイメージして・・・ 7月21日(月・祝)、試合をイメージしながら練習に取り組みました。この日は、特にダブルスの動きを中心に行いました。 2025.07.29 バドミントン部
寄宿舎(黒潮寮) 【黒潮寮】ビブリオバトル 6月17日(火)、黒潮寮にて図書委員主催の「ビブリオバトル」を開催しました。ビブリオバトルは、1グループ5〜6名の班編成で、班ごとにそれぞれが先週の読書週間に読んだ本の内容を紹介し、一番読みたくなった本を決める書評ゲームです。 ... 2025.07.28 寄宿舎(黒潮寮)