美術部は、東北支援チャリティー展に2015年より参加しており、今年で8年目となりました。2017年より被災地の岩手県大槌町で開催されて今年で6回目です。東北・岩手の「おおつち おばちゃんくらぶ」の方々がつくられた手のひらサイズの布地の鮭を、部員が自由に加飾しました。これらの〈加飾した鮭〉18匹、芸術展で展示したあと、復興へのメッセージカードとともに、東北・大槌に戻します。展示会場で、それぞれの鮭が東北の地で、元気いっぱいに泳ぐことを期待しています。
期間:3月9日(水)~14日(月)
場所:「おおつち おばちゃんくらぶ (旧 植田病院)」岩手県大槌町
チャリティー販売された売上金は、被災地に寄付されます。
今年もみやこめっせで京都府高等学校総合文化祭の美術・工芸部門、書道部門、写真部門が開催されました。本校からは、美術部員と書道部員の作品を展示しました。また、今年の講評会も感染症対策のため、時間帯をずらして数校ずつ行われ、1,2年生の美術部員が参加しました。なお、平成4年度近畿高等学校総合文化祭美術・工芸部門に2年生石田 彩華さんが選ばれました。
◆美術部員 20名24点(*1人2点)
1年 植野 和奏・酒井 汐凪・中川 愛唯・日生下 咲・藤林 万琳・村上 夢羽・森川 夢菜
2年 青山 元・*芦田 こころ・*石田 彩華・小川 瑞希・影山 巧・*河村 茜・澤田 真那・友田 彩心・*藤村 鈴菜・俣野 仁瑚
3年 阪本 陽菜・藤本 真央・上坂 泉水
◆書道部員 4名4点
1年 加藤 璃央・齋藤 桜子
2年 市川 珠有・山下 和奏
9月・文化祭 1~3年生部員22名 作品展示
・「うちわ」デザイン 辻本 紫衣茉
・公募展「文化パルク城陽アートギャラリー2020」
5名入選うち4名受賞
ハイスクール賞 竹中 遼河、松﨑 菜月、太田 萌子
星待ちキッチン賞 河村 茜
入選 池川 瑞紀
10月・「第37回京都府高等学校総合文化祭」美術・工芸部門 16名出展、2名受賞
◆テーマ作品部門
優秀賞 小川 瑞希、河村 茜
奨励賞 石田 彩華、澤田 真那、友田 彩心、俣野 仁瑚 、藤村 鈴菜、影山 巧
◆美術・工芸部門
奨励賞 太田 萌子、辻本紫衣茉、阪本 陽菜、藤本 真央、
松本 希美、上坂 泉水、平内 美有、池川 瑞紀
12月・公募展「第10回大阪成蹊全国アート&デザインコンペティション2020」
銀賞 松﨑 菜月
・公募展「"世紀のダ・ヴィンチを探せ!"高校生アートコンペティション2020」
入選 松井 麻音
・公募展「第4回京田辺市展」絵画の部
U18審査員特別賞 竹中 遼河、平内 美有
入選 太田 萌子、辻本 紫衣茉、阪本 陽菜、藤本 真央、
松本 希美、上坂 泉水、池川 瑞紀
2月・「第12回芸術展」 作品展示
芸術展ポスター原画・ 松本 希美
3月・チャリティー展「Shake Hand 3.11 in おおつち」第5回展 1,2年生部員参加
美術部は東北支援チャリティー展に、2015年より参加しています。このチャリティー展は2017年より被災地の岩手県大槌町で開催され、今年で5回目です。また、今年は東日本大震災から10年という節目の年です。
美術部では、東北・岩手でつくられた手のひらサイズの白い布地の鮭を自由に加飾した鮭作品をつくりました。鮭作品は芸術展で展示し、その後、大槌へ送付します。3月8日(月)~14日(日)に、岩手県大槌町の「おおつち おばちゃんくらぶ (旧 植田病院)」で美術部員の〈加飾した鮭〉20匹はチャリティー販売され、売上金は被災地に寄付されます。芸術展の展示では、復興が進むことを願うメッセージを添えました。私たちの作った鮭が東北に戻り、元気に泳ぐことを期待しています。