第16回創華祭(文化の部)を9月11日~13日の3日間にわたって行いました。
開会式後、全クラスが演劇を次々と披露しました。とりわけ3年生の演劇は完成度が高く、熱演に圧倒されました。
また、美術・書道・将棋・家庭・茶道・ボランティアなどの文化系の部の発表や美術・書道・数学の教科の展示やワークショップも大変盛り上がりました。
さらにPTAによる販売もあり、とても好評でした。
演劇3年の部の最優秀賞 3年5組「キングダム」
演劇3年の部の優秀賞 3年2組「塔の上のラプンツェル」
演劇2年の部の最優秀賞 2年2組「バケモノの子」
演劇2年の部の優秀賞 2年1組「姫とクッパとマリオ」
演劇2年の部の優秀賞 2年4組「桜井家の掟」
演劇1年の部の最優秀賞 1年4組「桃太郎裁判」
演劇1年の部の優秀賞 1年2組「令和版"今日から俺は!!"」
演劇1年の部の優秀賞 1年5組「ヘンゼルとグレーテル」
ポスターの部の最優秀賞 3年1組「ズートピア」
ポスターの部の優秀賞 3年3組「アナスタシア」
ポスターの部の優秀賞 2年5組「アナと雪の女王」
ポスターの部の審査員特別賞 2年2組「バケモノの子」
本校では、教養科学科生徒の探究心・創造性・独創性の伸長のため、GSP(グローカル・スタディーズ・プログラム)の一環として、総合的な学習の時間を「こだわり学」と称して、様々な活動に取り組んでいます。2年次では、生徒が独自のテーマで課題を設定し、研究(ゼミ活動)を行っています。そのまとめとして、4月18日(月)、3年生の代表が教養科学科の2、3年生に向けて校内発表を行いました。
昨年度は、「国語ゼミ」「社会ゼミ」「数学ゼミ」「物理ゼミ」「化学ゼミ」「生物ゼミ」「地学ゼミ」「英語ゼミ」の8つが開講され、各ゼミ内で発表を行い代表を選出しました。
[各ゼミの紹介](発表順)
地学ゼミ代表 池野 碧さん 「巨椋池の痕跡と土地利用の変化」
社会ゼミ代表 福阪 明日奏さん「ディズニープリンセスに学ぶ女性の在り方」
物理ゼミ代表 浦 匡将さん、今井 佑さん、辻田 圭吾さん、松田 琉斗さん 「判別ロボット 」
化学ゼミ代表 大原 來未さん「ケミカルガーデン」
生物ゼミ代表 大槻 宗祐さん「生分解性プラスチック」
国語ゼミ代表 関戸 統万さん 「笑いへの罠」
英語ゼミ代表 豊田 悠三さん 「Racial discrimination」
数学ゼミ代表 森 勇磨さん 「感染症と陽性率について」
各ゼミ代表者は、1年間の研究成果を伝えたいという熱意が充分に伝わる発表を行いました。いずれも甲乙付けがたい内容でしたが、最優秀賞に「生物ゼミ」が、優秀賞に「化学ゼミ」が選出され、表彰されました。