3年「ALTスタジオ」実施!(2/19)

トピックス

 昨日(2/19)の昼休みに3年学習室で3年「ALTスタジオ」を実施しました。「ALTスタジオ」のねらいは、1「ALTとの会話を通して、リスニング・スピーキングといった英語力の向上を目指す」、2「海外の文化を学ぶことを通して、海外への興味関心を高めたり、日本との違いについて考えたりする」、3「ゲームなどのアクティビティを通して、英語の楽しさを伝える機会とする」、4「日々の授業の中で、ALTによる学習支援が円滑にできるよう、生徒とALTとの関係づくりを目指す」の4点で、学期に数回、学年毎に実施しています。今回は参加を希望した3年生約15人と3人の教員、ALTで「シャレード(charade)」というゲームを実施しました。ルールは、子ども達が列になって座り、出題者が封筒に入った熟語をジェスチャーで示し、座った人が英語で回答していきます。ジェスチャーをする人(出題者)を交代しながらみんなでスマイルいっぱいの充実したひとときを過ごしました。私も参加しましたがみんなの回答の早さと英語力について行くのが精一杯でした。もっと続きをやりたいと思うほどとても楽しかったです。企画を考えてくださったアレックス先生、どうもありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました