給食だより

給食だより

今日の給食(6/27)

今日の給食は ごはん・パッタイ・肉団子のカレースープでした。 パッタイは、タイの屋台でよく食べられる、人気の麺料理です。米粉からできたやや太めの麺を、もやしやニラなどの具材と炒めた焼きそばのようなもので、ナンプラーやレモン汁...
給食だより

今日の給食(6/26)

今日の給食は ごはん・アジの南蛮漬け・小松菜のみそ汁でした。 今日は、南蛮漬けにしたアジに関するクイズです。「アジ」という名前がつけられた理由は、次のうちどれでしょう? ① アジアでよくとれる魚だから ② 小さい魚だから ③...
給食だより

今日の給食(6/25)

今日の給食は 黒糖パン・ブロッコリーのマヨコーン焼き・じゃがいもとウインナーのスープでした。 マヨネーズは、地中海のミノルタ島で古くから使われていたソースです。ミノルタ島にある港町「マオン」の名前をとって『マオンソース』とし...
給食だより

今日の給食(6/24)

今日の給食は クファジューシー・にんじんシリシリ・イナムドゥチでした。 カタカナだらけの献立名に、みんなの頭の中はハテナでいっぱいの様子…。でも、放送委員さんがとても上手に「きゅうしょくひとことメモ」を紹介してくれたので、そ...
給食だより

今日の給食(6/21)

今日の給食は ごはん・揚げ鶏のレモンソース・冬瓜のみそ汁でした。 今日は、揚げた鶏肉に、さっぱりとしたレモンソースをかけました。せっかくカリッと揚げたのに、ソースをかけてしまうのは、少しもったいない気もしますが、片栗粉の衣に...
給食だより

今日の給食(6/20)

今日の給食は ごはん・チンジャオロースー・中華風コーンスープでした。 今日は「チンジャオロースー」です。チンジャオロースーは中国の料理で、『チンジャオ』は「ピーマン」、『ロー』は「肉」を意味します。そこでクイズです。チンジャ...
給食だより

今日の給食(6/19)

今日の給食は 三色そぼろ丼(麦ごはん、三色そぼろ丼の具)・かぼちゃのみそ汁でした。 今日は、そぼろ丼の具に使った三度豆のお話です。三度豆は、6月から9月が旬で、収穫までの期間が短く、一年に3回収穫できることからこの名前がつき...
給食だより

今日の給食(6/17)

今日の給食は オムライス(チキンライス、トマトオムレツ)・野菜スープでした。 中にトマトソースの入ったオムレツをチキンライスに乗せて、オムレツを割ったら、オムライスの完成!・・・なのですが、オムレツを上手...
給食だより

今日の給食(6/13)

今日の給食は キムチチャーハン・サムゲタン風スープ・もやしとツナの和え物でした。 サムゲタンは韓国の伝統料理で、丸鶏にもち米や高麗人参、松の実、しょうがなどをつめて、2~3時間じっくり煮込んで作ります。栄養たっぷりで疲労回復...
未分類

今日の給食(6/12)

今日の給食は ごはん・鶏肉のさっぱり煮・ブロッコリーのごま和えでした。 今日はお酢を入れてさっぱり仕上げた「鶏肉のさっぱり煮」です。鶏肉の外にも、うずら卵やこんにゃく、厚揚げ、大根など、いろいろな食材が入っているので、給食当...
タイトルとURLをコピーしました