10月18日(火)に第3回学校運営協議会を開催しました。
前回は6月に委員さんと担任の先生方との懇談を実施しましたが、今回は、児童との懇談を計画しました。
まず、給食の試食をしていただきました。

委員の皆さんからは、「とても美味しかった」という声をいただくと同時に、「宮津の食材を使っていますか?」や「子どもたちには無農薬など安全な食材をできるだけ使ってほしい」などのご質問やご意見をいただきました。
次に、金曜日にマラソン大会があることもあって、子どもたちと一緒に草引きをしていただきました。


児童との懇談は、委員の皆さんに2グループに分かれていただき、5時間目が5年生と6年生、6時間目が3年生と4年生で実施しました。




子どもたちは、総合的な学習の時間に調べた地域のことや調べる中で出てきた疑問などを委員の皆さんに伝えました。委員さんからは子どもたちが調べてきたことへのアドバイスや地域への思いなど、いろいろと聞かせていただきました。
委員の皆さんから、時間がもう少しほしかったというご意見もいただきましたが、それだけ貴重な時間になったとも感じました。ありがとうございました。