

【おせち料理】ごはん、松風焼き、紅白なます、さつまいもの味噌汁、牛乳
今日の給食は「おせち料理」の献立になっています。先週の金曜日が臨時休校になったので、金曜日の献立の一部も今日の献立に入って変更されています。「キャベツのゆかり和え→紅白なます」「白菜のすまし汁→さつまいもの味噌汁」となっています。
毎年給食におせち料理として登場している「松風焼き」ですが、松風焼きは、表が青のりやゴマなどをかけて華やかにしてありますが、裏には一切ないところから、「裏がなく、正直に生きらますように」という願いが込められているようです。また、「紅白なます」は、根菜の大根と人参を使っていることから、地中に根を張ることから、「家や家業が安定しますように」という願いが込められているようです。たたきごぼうと似ていますね。地域によってもおせち料理に違いがあるようなので、調べてみても面白いと思います。