自分たちの手で卒業証書を

地域の魅力

 11月27日(水)に6年生が旧永島家住宅に行き、紙すき同好会の皆さんの指導のもと、紙すきを体験しました。

 初めに紙すきの工程を説明していただき、そのあとは、紙をすく準備を教えていただきながらしました。紙の原料がよく混ざるように一生懸命混ぜたり、とろとろのトトロアオイの液の感触に驚いたりしながら、紙すきの準備をしました。
 実際に紙すきをすると、どの子も思い切りがよく、とてもスムーズで上手に紙をすくことができていて、同好会の方々も感心されていました。

 紙をすいたあとは、和紙の原料となる楮(こうぞ)からごみを取り除いたり、繊維を細かくするためにたたいたりと、和紙作りの工程をそれぞれ体験し、とても手間ひまがかかっていることを知りました。

 今回すいた和紙が自分たちの卒業証書になります。自分がすいた卒業証書を校長先生から受け取るのが今から楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました