9月20日(金)5年生が社会科「水産業のさかんな地域」の学習の一環で、海洋高校の「栽培漁業」について学びに海洋高校まで行ってきました。社会見学も一緒に行った3小の友達とも合同で学びました。


なぜ栽培漁業が大切なのか、水産業の現状や環境保全の視点からも話をしていただいたり、実際に高校生たちが育てている生き物を見せてもらったりしました。



人工イクラを作る実験も体験させていただくなど、学校での学びがより実感を伴った深い学びとなりました。
9月20日(金)5年生が社会科「水産業のさかんな地域」の学習の一環で、海洋高校の「栽培漁業」について学びに海洋高校まで行ってきました。社会見学も一緒に行った3小の友達とも合同で学びました。
なぜ栽培漁業が大切なのか、水産業の現状や環境保全の視点からも話をしていただいたり、実際に高校生たちが育てている生き物を見せてもらったりしました。
人工イクラを作る実験も体験させていただくなど、学校での学びがより実感を伴った深い学びとなりました。