9月9日(月)の給食

給食室より

【重陽の節句】ちらし寿司、きゅうりのおかか和え、花ふのすまし汁、牛乳

 今日9月9日は「重陽の節句」ということで、本来は菊花寿司を食べるとよいとされていますが、食用キクが手に入らないということでコーンを入れてちらしずしにしています。
 ところで、なぜ9月9日は「重陽の節句」というかご存じですか?昔から奇数は縁起が良いとされ、「陽数」と言われていたそうです。その陽数の一番大きい「9」が2回重なる9月9日は「陽数が重なる」ので「重陽」といわれたようです。そして、10月ごろ咲くキクは魔除けや長寿のご利益があるので、この「重陽の節句」にキクを食べる風習になったようです。給食でキクは食べませんが、栗やなすを食べてもよいようですので、重陽の節句に無病息災を願ってみてもいいですね。

タイトルとURLをコピーしました