2024-06

令和6年度修学旅行

修学旅行記⑥

 清水坂でいろいろと見て回って、お土産を買いました。誰にどれを買おうかとても悩んでいました。  最後には、たくさんのお土産袋を持って、とても満足そうでした。 次は、...
令和6年度修学旅行

修学旅行記⑤

 清水寺に行って、清水の舞台の高さに驚いていました。  音羽の滝では、それぞれどの水を飲んだのかな?  13時前には森陶器館に着いて、絵付け体験を始めました。 ...
令和6年度修学旅行

修学旅行記④

 昼食会場の梅山堂に着いて、美味しい昼食をほおばっています。  清水坂は人で溢れかえっていました。  昼食後は、清水寺に行きます。
令和6年度修学旅行

修学旅行記③

 ほぼ時間どおり(9時半)に金閣に到着し、金閣のきらびやかな様子にみんな驚いていたようです。  バスでの移動中、バスの中で清水寺のことを事前発表しました。学校で調べた「清水寺の見どころ」や「お土産」などの...
令和6年度修学旅行

修学旅行記②

 府中小、吉津小の6年生もバスに乗り込み、バスの中で3小合同の出発式をしました。 そのあとは、早速日置小学校が担当のバスレクのはじまりです。  バスの縦の座席をチームにして、タ...
令和6年度修学旅行

修学旅行記①

 6月20日(木)6年生が朝早くに集まって、とても楽しみにしていた修学旅行に出発しました。  全員がうれしさいっぱいの表情で早めに集合しました。集まってさっそく出発式を行い、お父さん、お母さんに「行ってき...
令和6年度学校の様子

少しは成長したかな?

 6月18日(火)、1年生の成長ぶりを見に、子ども園の先生に1年生の授業を参観に来ていただきました。 1年生の2人とも、とても嬉しそうにしていましたが、成長した姿を見せようと、張り切って発表したり、丁寧に字を書いたりしていました。 ...
令和6年度学校の様子

七夕市に向けて

 7月5日(金)に、日置小学校恒例の「七夕市」を行います。この「七夕市」に向けて、白・赤2つのチームに分かれて、商品作りに熱が入っています。  どちらのチームも、上の学年が下級...
地域の魅力

クリーンセンター見学

 6月14日(金)に4年生が3小の友達と一緒にクリーンセンターの見学に行ってきました。 クリーンセンターの中で、資源ごみや燃やすごみ、埋め立てごみがどのように処理されていくのか、とても分かりやすく工程を説明していただきました。 ...
給食室より

6月19日(水)の給食

【みやづ食の日】オイルサーディンとモロッコ豆のトマトスパゲティ、鶏肉のマスタード焼き、キャベツのサラダ、牛乳 今日の「みやづ食の日」の食材は、「モロッコ豆」と「オイルサーディン」です。モロッコ豆は、モロッコいん...
タイトルとURLをコピーしました