日置小教員

給食室より

1月15日(月)の給食

 ごはん、開運おみくじ焼きコロッケ、大根の和風サラダ、カレースープ、牛乳 今日のコロッケは、中の具材が3種類あって、どの具になるかでおみくじにようになっています。「コーンマヨ」は健康運、「チーズマヨ」は勉強運、...
給食室より

1月12日(金)の給食

【おせち料理】黒米ごはん、鶏肉の照り焼き、小松菜のゆかり和え、かぶのすまし汁、牛乳 黒米は、白米と比べてたんぱく質やビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。これは昨日の赤米も一緒で、どちらも古代米と呼ばれ、昔...
給食室より

1月11日(木)の給食

【おせち料理】赤米ごはん、松風焼き、紅白なます、さつまいものみそ汁、牛乳 今日の献立は、お正月のおせち料理メニューです。松風焼きは、正直に生きられるようにという願いが込められています。また、赤米ごはんはお赤飯の...
給食室より

1月10日(水)の給食

【七草の節句】七草ごはん、鶏の唐上げ、たたき牛蒡、のっぺい汁、キャンディおさつチップス、牛乳 3学期の給食が始まりました。今日は、「七草の節句」に合わせたメニューです。1月7日は七草がゆを食べて1年の健康を願う...
給食室より

12月21日(木)の給食

【クリスマスメニュー】ケチャップライス、鶏の唐揚げ、キャベツソテー、白菜のスープ、牛乳 今日の鶏のから揚げは2年生のリクエスト献立と兼ねて、クリスマスメニューでもあります。ヨーロッパでは、クリスマスに七面鳥の丸...
給食室より

12月20日(水)の給食

【冬至メニュー】ごはん、冬至バーグのみぞれがけ、白菜のゆかり和え、えのきのすまし汁、牛乳 今日は、12月22日(金)が冬至ということで、冬至バーグのみぞれがけがメニューにあります。冬至は1年の中で一番太陽が出て...
給食室より

12月19日(火)の給食

【みやづ食の日】ごはん、大根のそぼろ煮、ホンモロコとさつま芋の天ぷら、マヨネーズサラダ、牛乳 今日はみやづ食の日で、食の日の食材は、ホンモロコとネギです。ネギは一年を通して買うことができますが、実は12月~2月...
給食室より

12月18日(月)の給食

ごはん、厚揚げのピリ辛あんかけ、のりのりはくさい、みやづ歴史がつまったみそ汁、牛乳 「みやづ歴史がつまったみそ汁」は、吉津小学校4年生が考えたメニューだそうです。宮津のやまのいもや煮干し、味噌、ねぎなどを使った...
給食室より

12月15日(金)の給食

ごはん、根菜の甘辛煮、中華サラダ、米粉のごまケーキ、牛乳
給食室より

12月14日(木)の給食

ごはん、サケのコーンソース焼き、ごまドレッシングサラダ、冬野菜のスープ、牛乳
タイトルとURLをコピーしました