令和3年11月9日(火)、八幡市で開催された令和3年度保育園・こども園・幼稚園教職員・新規採用職員研修に出席しました。
「主体性を育む保育実践のあり方~保育者として子どもへの関わりの中で大切にしたいこと~」をテーマにした研修会でした。
河嶋アドバイザーから、
○主体性を育む保育実践の原点
○幼児期の教育の考え方
○環境構成の考え方
○援助の考え方 など
「保育者として何を大切にしていくべきか」と保育の根幹に関わったお話をさせていただきました。


参加された先生方から、「たくさんの実践例があり、とてもイメージしやすく分かりやすい内容で、改めて保育の意味を考えさせられました」「どれだけ小さい子どもにも自分の気持ちはしっかりとあり、表情や動作など身体全体で表現していることがあるので、そのサインを見逃さず、想いに気付き一人一人の子どもを尊重できる保育をしていきたいと思った」といった感想をいただきました。