11月19日(土)、農芸祭を開催します!!
生徒たちが丹精込めて作った農場生産物を、久しぶりに皆さまに提供できることを、生徒一同楽しみにしております。
また、展示発表や体験、中学生への進路相談も実施します。
開催時間は、9時30分から12時30分までと、例年より終了時間が早くなりますのでご注意ください。
たくさんのご来場、お待ちしております!
1月19日、20日、第6回和牛甲子園が東京で開催され、本校からは畜産流通コースの3年生8名が「和牛でつなぐ地域の輪~チーム京都の挑戦~」と題したプロジェクトで初出場しました。
ビデオ審査の結果、取組評価部門において「優良賞」を受賞し、審査員や全国から集まった高校牛児達の前で、取組内容を発表することができました。
11月19日(土)に行われる農芸祭での生物工学コースの販売物を紹介します。
生物工学コースの2・3年生が苗や種子から栽培し、販売しております。
※本コースでは、予約等は行っておりません。当日、よろしくお願いいたします。
ご好評につき、メロン完売しました。
トマトも今作は本日販売終了しました。ありがとうございました!
生徒は次作に向けて、3年生はメロンの種まき、2年生はトマトの鉢上げを暑い中頑張りました!
秋の収穫に向けて、準備が進んでいます。
園芸技術科野菜コース3年生が、丹精込めて栽培したメロンを収穫しました!
8月4日午後から、事務室前で数量限定で販売予定です。
1キロ1,000円程度で販売していますので、ぜひお立ち寄りください。
この度、本校の鶏舎が「農場HACCP推進農場(区分:採卵鶏)」に指定されました。
高いレベルの飼養衛生管理技術の指導と、安全・安心な卵の継続を提供するために、引き続き日々の鶏舎管理と飼養管理技術の更新・改善を行って参ります。
同時に「農場HACCP認証農場」への認証も目指します。
※衛生管理に関して本校の畜産施設へ来校して頂く際にお願いすることもありますが、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。