Loading…

教育内容

 

本校GS理系の生徒が、
同志社大学田辺キャンパス 噴霧・燃焼工学研究室の松村 恵理子教授を訪ね、
自動車エンジンの仕組みや燃料噴射の液滴の様子、
更に研究室屋上に設置されている太陽光パネルと、燃料電池を組み合わせた
(Life Cycle Assessment:LCA)の仕組みについて勉強しました。

大学院生の方の説明も分かり易く、
通常のオープンキャンパスでは見学出来ない内容が盛りだくさんで、
生徒は食い入る様に説明を聞いて質問をしていました。

20191018_1.jpg20191018_3.jpg20191018_4.jpg

 
 
 
 

8月27日(月)に第1回サイエンスプロジェクトを行いました。

この研修は、2年生GS理系コースを対象とした研修です。

同志社大学京田辺キャンパス 医工研究室を見学させていただき、

同志社大学生命医科学部・小泉範子教授に「再生医療で光を取り戻す~同志社発・角膜再生医療の最前線~」というテーマで講義していただきました。同志社大学で開発した基盤技術をもとに、2013年に世界初の臨床研究が開始された培養角膜内皮細胞の注入治療や、新しい治療薬の開発に関する最先端の研究内容を紹介していただきました。

20180827_IMG_8516.JPG20180827_IMG_8518.JPG20180827_IMG_8530.JPG20180827_IMG_8568.JPG

 
 

20180314_IMG_7818.jpg

2018年3月14日(水)に第3回サイエンスプロジェクトを行いました。

講師として谷口和成教授(京都教育大学理学科)にお越しいただき、1年生の理系選択者49名を対象に「観察や実験から科学的に考えるとはどういうことなのか」について講義していただきました。

20180314_IMG_7818.jpg

20180314_IMG_7818.jpg

20180314_IMG_7818.jpg

20180314_IMG_7818.jpg

20180314_IMG_7818.jpg

 
 

20180126_IMG_6071.jpg

2017年11月30日(木)に第2回サイエンスプロジェクトを行いました。

今年度も講師として谷口和成准教授(京都教育大学理学科)にお越しいただきました。2年生の理系選択者20名は光可変抵抗器(光センサー)を用いて、光の強さを感知して鳴るオルゴールを作成しました。


20180126_IMG_0147.jpg

20180126_IMG_0148.jpg

20180126_IMG_0161.jpg



20180126_IMG_0146.jpg

20180126_IMG_6079.jpg


 
 

センサー作りを通して電気回路を学ぼう!

講師:京都教育大学 理学科 物理学教室 准教授 谷口 和成 氏

2年生のGS理系・CS理系生徒を対象に、サイエンスプロジェクトを実施しました。

大学の先生の指導のもと実習をとおしてサイエンスへの興味を深め、探求する楽しさを経験しました。

 

20170306_img_9770.jpg


 
 
 
 

サイエンスプロジェクト ~科学的に考える~

1年生の理系希望者を対象に、京都教育大学 理学科 物理学教室 准教授 谷口和成先生を講師にお招きして講演会を実施しました。 観察や演示実験から「科学的に考える」とはどういうことなのかについて学びました。

先生から出されるいくつかの興味深い問いかけに対して生徒達はグループで考察を行い、「科学的に考える」ことについて理解を深めました。

20161129_8526.jpg
20161129_8533.jpg

十分な観察を行ったうえで、見えないものへの仮説を立てる。

20161129_8504.jpg
20161129_8537.jpg
 
 

サイエンスプロジェクト 京都教育大学での実習・講義

大学研究施設で大学の先生から指導を受けました。

「IH調理器のしくみを知ろう」

20160709_p7090579.jpg

20160709_p7090597.jpg
20160709_p7090608.jpg
20160709_p7090609.jpg
20160709_p7090624.jpg

「有機化合物の官能基識別反応を利用した構造決定」

「身近な食材を利用した酸化還元酵素反応」

20160709_img_7777.jpg

20160709_img_7802.jpg
20160709_img_7807.jpg
20160709_p7090639.jpg
20160709_p7090651.jpg

科学的に物事を考える力を身につけ、また、大学での講義実習を経験することで科学への興味と関心がさらに高まりました。

 
 

サイエンスプロジェクト ~科学的に考える~

1年生の理系希望者を対象に、京都教育大学 理学科 物理学教室 准教授 谷口和成先生を講師にお招きして講演会を実施しました。 観察や演示実験から「科学的に考える」とはどういうことなのかについて学びました。

先生から出されるいくつかの興味深い提示に対して生徒達はグループで考察を行い、ワクワクしながら「科学的に考える」ことについて理解を深めていきました。

news2017_01_28_img_5117.jpg

news2017_01_28_img_5111.jpg
news2017_01_28_1282423.jpg