学校生活

 

3学期始業式 2019/01/07 

 

 1月7日(月)、第3学期の始業式が行われました。
校長先生からは、3学期が、充実したまとめの学期であるように、などのお話がありました。また、これから進路を決めていく3年生に対して、「頑張る」ことは、「もうこれ以上はダメ」から「頑張り」が始まるというお話もされました。
 各部長の先生方の講話のあと、陸上競技部員の大会入賞者並びに外部団体等の童話や課題文等の入選者に対する表彰が行われました。
気温の低い日でしたが、体育館内は温かな拍手に包まれていました。

 
 
 
 
 
 
 

2学期終業式 2018/12/21 

 
 
 

 12月21日(金)、2学期終業式が行なわれました。

 2学期も様々な場面で生徒たちの活躍が見られ、校長先生からお褒めの言葉をいただきました。一方で、見直すべき課題もあり、冬休みを前に、生徒たちは身を引き締めているようでした。

 また、多くの部活動や個人の表彰もあり、ますますの活躍を期待したいと思います。

 冬休み中には、今年の振り返りをしっかりと行い、また3学期に元気な姿を見せてほしいと思います。

 
 
 
 
 
 
 

 12月20日(木)、大覚寺前にある高齢者福祉総合施設「健光園」で、クリスマス会が行われました。今年も運営・進行を担当した生徒会と放送部を中心に、JRC部、吹奏楽部、合唱部、クラシックギター部、地学部、生物部、ソフトボール部、ダンス同好会が参加しました。それぞれの発表の後、茶話会があり、施設の皆さんと生徒たちとの交流があり、和やかなひとときを過ごしました。

 「健光園」の皆さん、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。

 
 
 
 
 

第4回学校説明会 2018/12/17 

 
 
 

 12月8日(土)、第4回学校説明会を行いました。多くの中学生とその保護者様に参加していただきました。本当にありがとうございました。今年の学校説明会はこれで最後となります。皆さんの進路実現がより良いものになることを心から祈念しております。

 
 
 
 
 

中国訪日団来校 2018/12/13 

 
 
 

 12月7月(金)、中国から高校生30名と関係者7名が本校を訪れました。体育館での歓迎式後、本校1年生との交流会がありました。バスケットボール部では部活動交流も行われ、盛り沢山の内容となりました。中国訪日団の皆様、ありがとうございました。

 
 
 
 
 
 
 

 12月7日(金)、北嵯峨クリーンキャンペーンを実施しました。学校内外を運動部を中心に、約200名の生徒が清掃活動を行いました。今後も私達の手で北嵯峨高校を、常に綺麗な学校にしたいと思います。

 
 
 
 
 

 11月26日(月)、27日(火)の2日間にわたり本校図書館にてライブラリーコンサートが行われました。1日目はダンス同好会によるパフォーマンス、2日目は演劇部による声劇(台本は文芸部の原案)と合唱部による歌でした。冷たい風が吹く季節となりましたが、図書館の中では温かな雰囲気に包まれたひとときでした。

 
 
 
 
 
 
 
 
 

 11月19日(月)、先日の選挙で選ばれた後期生徒会本部役員に、校長先生から認証書が手渡されました。「北嵯峨高校をより良くするため、がんばってください。」という校長先生からのお言葉を、新役員の生徒たちは引き締まった表情で聞いていました。

 
 
 
 
 
 
 

 3年生の選択科目「子どもの発達と保育」では1学期に引き続き、「幼児との交流体験」を行っています。「うぐいす保育園」の見学ののち、児童館を利用されている幼児と保護者の方々、児童館の職員の皆様をお招きしての体験授業を予定しています。

 11月16日(金)には「嵯峨児童館」と交流をし、本校生徒が紙芝居やクイズを行い、幼児と保護者の方々と充実した時間を過ごしました。

 この後も、「嵯峨広沢児童館」「嵐山東児童館」との交流も控えています。良い天気の日にはグラウンドの近くまで行ってドングリを拾ったり、部屋の中では一緒に手遊びを行ったりする予定です。
 保育園、児童館、民生委員など関係者の皆様、ありがとうございます。

 
 
 
 
 

出前高校生議会 2018/11/16 

 

 11月16日(金)4限本校会議室にて、3年生文科科学コース「政治・経済」の授業の中で「出前高校生議会」が行われました。来校された京都府会議員7名の方々と3年生4、5組の政治・経済選択者35名とで意見交換などが行われました。最初に「高校生が政治に関心をもち、政治を知ってもらうためには」というテーマで、生徒が、議員の方々に「今までで一番やりがいがあった仕事は?」や「今の高校生についてどう思っているのか」などを質問し、各議員より丁寧な返答をいただきました。それから3つのグループに分かれ、各グループが「地域活性化のために高校生ができること」のテーマで意見交換を行いました。「そもそも『地域』とは何か。」など議員の方の問いかけに、生徒たちは自分たちの身の回りの出来事などを挙げて真剣に応えていました。生徒にとって政治が身近に感じられた時間だったと思います。今回来校して下さった府会議員の方々をはじめ、多くの方々の御協力でこの授業が行われました。ありがとうございました。