学校生活

本日、令和4年度入学予定者を対象に入学説明会を実施しました。

説明会では入学式までのスケジュールや、北嵯峨生としてのルールなどを確認し、その後仮クラスに分かれて、制服採寸や物品購入を行いました。

 
 
 
 
令和3年度 終業式

本日は令和3年度最後の終業式が行われました。

終業式では校長先生より今年度を振り返ってのお話がありました。

次に、各分掌部長先生のお話があり、その後、部活動や学校行事での優秀な成績を修めた生徒の表彰がありました。

最後には、門戸閉鎖業務補助員として、学校そして生徒の安心・安全な学校生活を守り続けてこられた五屋さんに

15年目の節目の感謝状が贈られました。

 

今年1年を振り返り、みなさんはどのように成長できたでしょうか。

また、次の学年ではどんな自分になりたいですか。

今の学年でできたこと、できなかったこと、学習面や部活動でもたくさんあると思います。

次の学年では、さらにレベルアップしたみなさんが北嵯峨高校でいきいきと過ごす姿を楽しみにしています。

 
 
 
 
中期合格発表!

本日、中期選抜試験の合格発表がありました。

中期選抜の簡易開示は4月15日まで行っております。

 
 
 
 
学習成果発表会

本日、1年間の学習成果を校内全体に発表する学習成果発表会が行われました!

発表内容は、各教科で学び、力をつけたことのプレゼンテーション、

総合的な探究の時間に調べた内容についてのプレゼンテーション、

ビブリオバトルチャンピオン大会、創作活動の発表、演奏など、様々なジャンルの成果発表がありました!

 

北嵯峨高校で過ごした1年間で、生徒たちはたくさんのことを学んだと思います。

それをこういった形で発信し、共有することで北嵯峨高校全体が学びを深めることのできる良い機会となりました。

 

 
 
 
 

宇多野病院展示ギャラリーにおいて7月、8月の美術・書道選択者の授業作品に引き続き、

1月上旬から2カ月間にわたり、美術部の作品を展示させていただきました。

美術部の1年生は、コロナ禍で思うような制作時間が確保できず、非常に厳しい条件下となり

大型作品出品の機会を逃してしまった生徒もいました。

そんな中、宇多野病院で展示の機会を頂戴し、初めての大作に挑戦した1年生の作品のお披露目の機会とさせていただきました。

新型コロナウイルス感染対策として面会制限など行われている状態ですので

作品の展示については一般の方には鑑賞はしていただくことはできませんでしたが、

多くの患者様や病院スタッフの方々に作品を鑑賞いただきました。

今年度、初めて宇多野病院での展示の機会をいただきましたが、来年度も継続して展示の機会を頂戴することとなりました。

展示には多くの方々から興味関心を示していただき、生徒たちの制作の励みとなりました。

 

 
 
 
 

第33回読書感想画京都府コンクールにて美術部員が入賞を果たしました。

入賞者は以下の2名です。また、四方結希くんの作品については、

全国展(中央コンクール)への出品も決まりました。おめでとうございます!!

 

優秀賞 3年6組 四方 結希くん(全国展出品)

優良賞 2年3組 佐々木 彩さん

 
 
 
 
令和3年度 卒業式

本日、令和3年度卒業式が挙行されました。

 

北嵯峨高校で過ごした3年間。

それはあまりにも早いものだったと思います。

 

勉強に部活動と、高校生活は本当に忙しい日々の連続です。楽しいこともあれば苦しいことだってあったはずです。

しかし、そんな苦しく、辛い状況を乗り越えていけたのはなぜでしょうか。

きっと周りにいたはずです。あなたのことを支えてくれる大切な人たちが。

これからもあなたの周りの「運・縁・恩」を大切にしてください。

人は必ず周りの人に支えられて生きていくものです。

 

人生は出会いと別れの繰り返しですが、一つ一つの出会いと別れを大切に、

そして北嵯峨高校で過ごした3年間を忘れずに、これからの人生を歩んでいってください。

 

本日は卒業おめでとうございます。

 

 
 
 
 

本日、3年生は明日の卒業式に向け、予行練習そして同窓会入会式を行いました。

今の3年生たちも卒業すれば北嵯峨高校の同窓会の一員です。

これからは同窓会会員という立場で、北嵯峨高校をよりよいものにしていきましょう。

 

予行練習の最後には2年学年団の先生から、卒業生に向けたビデオが送られました!

今までの高校生活を詰め込んだ素晴らしい動画でした!

 

とうとう明日に卒業式を控えた3年生ですが、その顔つきはすでにたくましいものとなっていました。

明日は高校生活最後の締めくくりです!北嵯峨生として立派な最後を飾ってください!

 

 

 

 
 
 
 

令和3年度も国語の授業の中で、小説を読んだ感想や俳句の創作活動など様々な活動を行いました。

この表現課題集『ありす』には、そんな創作活動の中でも特に優れた作品たちを集めました。

顔見知った友達の作品がこの『ありす』に載っているかも知れませんね!

ぜひ、様々な高校生の豊かな感性を感じてみてください!

 
 
 
 

本日、前期入学者選抜の合格発表および簡易開示が行われました。

 

 
 
 
 

 令和4年2月14日(月)2限・3限に、2年2組で「総合的な探究の時間」の研究発表会が行われました。

生物班と物理班に分かれ、各班でテーマを決めて実験や調査など探究活動を行ってきた内容を、パワーポイントにまとめ発表を行いました。生徒たちは積極的に質問を行うなど、充実した発表会となりました。

 3月には生物と物理の代表班がそれぞれ、学習成果発表会で研究発表を行います。

 
 
 
 

 一条通交差点に、生物部が環境省より『令和3年度 水・土壌環境保全活動功労者表彰』を受賞した横断幕が設置されました。20年にわたり大学や地域等と連携し、学校横を流れる有栖川の源流を含めた水質調査及び琵琶湖の水質調査を行ってきた活動が国より認められました。

 
 
 
 
生活週間(3学期)

 令和4年2月7日(月)~10日(木)まで、今年度最後の「生活週間」です。今回も地域の交通安全指導員の方やPTAの皆様のご協力のもと、本校教職員も一緒に朝の交通安全指導に取り組んでいます。遅刻しないことはもちろんですが、事故に遭ったり、また事故を起こしたりすることがないように気をつけて登校してください。

 なお、2月10日(木)に予定していた交通安全指導交流会議につきましては、新型コロナウイルス感染拡大状況から中止となりましたのでお知らせします。
 
 
 
 

昨日、京都府のフロンティア校で研究成果の発表会が行われました!

北嵯峨高校は2年生の総合的な探究の時間で調べた内容についてポスターセッションを行いました。

北嵯峨高校の位置する嵯峨・嵐山地域の歴史・文化や魅力について知ってもらう良い機会となりました。

他校の地域や学科の特色に応じた様々な研究成果を聞くことができ、

生徒からも「面白かった」という声があがっていました。

 
 
 
 

本日の5,6時間目に1年生のスキー研修代替え企画としてレクレーションが行われました!

本来であれば、バスで行うはずだった各クラスのレクレーション。

三密、大声のリアクションを避け、正しくマスクを着用し続けるなどの約束事項を守り、

各クラス楽しい時間を過ごしていました!

 

学習競技会やクラスレクレーションなど、スキー研修旅行の代替え企画が続きましたが、

京都府ではますますコロナウイルスの感染者が増加しています。

自分の行動をもう一度見直し、自分にも周りにも迷惑をかけることのないよう、感染症対策の徹底を心がけましょう。

 
 
 
 

 令和4年2月3日(木)6限目に、2年生で進路分野別の説明会が実施されました。四年制大学【難関・中堅・理系・他】/看護・医療系分野/専門学校【11の分科会】/公務員の各分野に分かれてお話をしていただきました。

 生徒たちは、講師の先生の話をメモをとりながら熱心に聞いていました。2年生の3学期は、3年生の0学期と言われる時期でもあります。進路実現に向けて具体的に動き出せるよう準備してください。

 
 
 
 

 本日、1年生のスキー研修旅行代替え企画として学習競技大会(ラーニングフェスティバル)が開催されました!

種目は、百人一首、タイピング早打ち"寿司打"、チャレンジTHEゲーム、ジェンガ、フラッシュ暗算、

ピンポンラリー&フリースローです。

生徒たちは前半と後半各1種目ずつ合計2種目に出場し、個人の合計をクラスごとに集計し、その点数を競い合いました!

様々な種目をグループで協力したり、個人種目をみんなで応援したりと、生徒たちは楽しそうに競技に参加していました。

今回の学習競技大会を通じて、学習意欲とクラスメイトとの親睦がより深まったと思います。

新2年生に向けて、残り少ない期間を最後までやりきりましょう!

 
 
 
 
茶道体験!

本日、伝統体験として3年生の一部クラスを対象に茶道体験を行いました!

日本の伝統文化である茶道には、おもてなしの精神や「侘び寂び」という心得があります。

客人に対する作法や心配り、お茶を点ててくれた人への感謝など

実際に体験をした生徒たちは、そんな日本の清く美しい文化を感じることができたと思います。

 

 
 
 
 

本日、1月17日(月)は防災とボランティアの日です。27年前に阪神・淡路大震災が発生した日です。

今後発生する巨大地震や災害などに備えるために、京都市市民防災センターにて防災体験を行いました。

生徒たちは、

 

①地震体験 ②映像体験 ③消火体験 ④土砂災害体験 ⑤都市型水害

 

の体験をしました。普段体験できないような活動に生徒たちも自主的に取り組み、しっかりと防災の認識を深めていきました。

 
 
 
 
雪の日の学校生活

1月14日、強い冬型配置の影響により北嵯峨高校でも10cmを超える雪が積もりました。

普段とは違う校舎やグラウンドの雪化粧の様子に、生徒たちはとても嬉しそうでした。

 

たくさんの雪で足場が悪い中、部活動員による協力のもと朝からせっせと除雪作業が行われました。まだ雪も降る中、頑張ってくれたおかげで多くの生徒が雪に足を取られることなく登校できました。