このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
綾部市立吉美小学校
ayabe kimi elementary school
「笑顔・元気・夢いっぱい そして努力」
保護者・地域の皆様へ
3学期
1月7日(木)~3月24日(水)
卒業式 3月23日(火)
2学期も引き続き感染症対策をしっかりと行い、授業時間数の確保と
学習内容の学び残しが無いようにし、基礎・基本の力が身に付けられるよう学習活動を進めていきます。
オンライン状況
オンラインユーザー
5人
トップページ(学年の様子)
トピックス
学校長あいさつ
本校の概要
学校経営方針
学校の様子
研究のページ
保健室のページ
給食室のページ
PTAコーナー
学校だより
行事予定
警報発令時の対応
いじめ防止基本方針
小中一貫教育
学校を応援してくださる皆様
吉美元気スクール
きみっこ応援団
検索
リンクリスト
検索
綾部市立綾部中学校
綾部市立綾部小学校
綾部市立中筋小学校
綾部市教育委員会
日誌
保健室
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2020/07/14
7月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
7月も、もう半分が過ぎました。
みんなが楽しみにしている夏休みまで、後2週間余りです。
今年の夏は、新型コロナウイルス感染症の予防と、熱中症の予防に気を付けながら生活することが大切です。
7月の保健目標は
「夏の健康に気を付けよう!」
です。
今回は、熱中症を予防できる生活について、掲示しています。
感染症や熱中症を予防して、元気に夏を過ごしましょう。
16:54
2020/06/19
6月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
梅雨に入り、ジメジメした日が続いています。
体調をくずさないように、すごしてくださいね。
6月の保健目標は、「歯を大切にしよう!」です。
むし歯ができる様子を、カードをめくりながら学ぶことができように作りました。
手洗い・うがいに加えて歯みがきもていねいに、がんばりましょう。
10:27
2020/05/20
5月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
いよいよ学校生活が再スタートし、子どもたちの元気な声が聞こえてきました。
でも中には、家での生活が長くなり生活リズムがくずれている人もいるようです。
元気に過ごせるように、また病気の予防にもつながるように
「はやね・ はやおき・あさごはん + はいべん」
の生活をこころがけましょう。
「手洗い・うがい」
もわすれずに。
11:01
2019/12/09
いよいよインフルエンザが入ってきました!
| by
吉美小学校サイト管理者
12月に入り、寒さがきびしくなると共に、インフルエンザが吉美小学校にも入ってきました。
今日の体重測定では、マスクの正しいつけ方について学習しました。
手洗い・うがいの4+2回運動に加え、マスクを上手に使ってインフルエンザを予防しましょう。
14:11
2019/11/15
よくかむと、いいことがたくさん!
| by
吉美小学校サイト管理者
11月の体重測定の時、5年生が「よくかむこと」の学習をしました。
みなさんも、「ひ・み・こ・の・は・が・いー・ぜ」のかむことの効果を覚えてください。
ひ・・・肥満防止
み・・・味覚の発達
こ・・・言葉がはっきり話せる
の・・・脳が発達する
は・・・歯の病気を予防する
が・・・がんを防ぐ
いー・・胃や腸にやさしい
ぜ・・・全力投球(かみしめることで体に力を入れることができる)
11:30
2019/11/12
冬が近づいてきました
| by
吉美小学校サイト管理者
11月に入り、朝晩の寒さが冬の近づきを感じさせるようになってきました。
今週は、せきが出る人、のどの痛みがある人、熱が出る人が増えてきました。
また、大流行ではありませんが、リンゴ病(伝染性紅斑)が入ってきています。
近隣の市では、インフルエンザによる学年閉鎖をしている学校があるようです。
「自分から はやね はやおき あさごはん + はいべん」でインフルエンザにまけない元気な体を作りましょう!
20191112_140309.pdf
13:53
2019/10/11
10月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
今年は、例年より気温が高い10月ですね。
夏とは違う、さわやかな暑さで、みんなたくさん汗をかいて元気に遊んでいます。
こんな時に、気を付けたい健康管理は、汗のしまつ・衣服の調節です。
「汗をかいたら、きちんとふくこと。寒いときははおるものを着て、暑くなったら脱ぐこと。」が大切です。また、下着は汗をすいとってくれる大切なものです。
手洗い・うがいも6回運動を続けて、毎日元気に過ごしましょう。
10-1保健だより.pdf
保健だより10月-2.pdf
08:31
2019/08/29
9月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
長かった夏休みが終わり、2学期がスタートしました!
学校には子どもたちの元気な声が響いています。
生活リズムは、学校モードになっていますか?
9月ほけんだより.pdf
11:03
2019/07/12
7月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
1学期もあと、1週間になりました。
残りの1週間も「自分から はやね はやおき あさごはん + はいべん」で元気にすごしましょう。
ほけんだより7月.docx
10:19
2019/06/04
6月の保健室
| by
吉美小学校サイト管理者
6月の保健だより
20190604_093821.pdf
6月になりました。いよいよ梅雨の時期に突入です。
6月は歯を大切にしよう!の目標に加え、梅雨時の健康(安全)についても保健だよりに載せています。
6月も、 自分から 早寝・早起き・朝ごはん+排便 で元気にすごしましょう。
10:09
1
2
3
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
フォトアルバム
カウンタ
COUNTER
学校所在地
京都府綾部市立吉美小学校
〒623-0006
京都府綾部市有岡町田坂16
TEL 0773-42-0295
FAX 0773-42-0369
E-mail
kimi-es@kyoto-be.ne.jp
大きな地図で見る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project