2019年11月18日(月)

探究活動での実験や調査は、実施して終わりではありません。
結果を確認するための実験や調査ではないからこそ、
結果やデータを分析し、何がわかって何がわからないのか、
まとめておく必要があります。

そして、まとめた内容やこれからの展望を発表し、
他者から意見をもらうことで探究が進んでいきます。

今回は、発表する時に気をつけるべきことについて
特別講義を行っていただきました。

講師は、株式会社リブセンス取締役の中里基様です。

講義のテーマは「行動につながるプレゼンテーション」

ポイントはたくさんありました。
・知ること、できるようになることは本来楽しいこと
・似たものどうしには共感が生まれ、異なる点から成長する
・相手を知るためには、まず自分をオープンにして知らせること
・良い点だけをアピールするのは、かえって怪しい
・悪い面があるとしても、ポジティブに表現すること
・主語、述語を使って文章にする
そして最後に
・メッセージ(主張)を自分で信じて話すこと

講義の後半には、プレゼンテーションの演習を行いました。
お題は「1年前の自分(中3生)に桂高校をアピールしよう」です。

発表内容を検討

発表資料を作成

発表

短い時間で、発表をまとめることができました。

中里様より、
・資料構成も発表内容も工夫があって良かった
・校風が自由、しかし自己責任が伴うという展開に感心した
との講評をいただきました。
特に、2点目については、社会に出てからの生き方にも
つながる姿勢として大切な考え方だということでした。

研究内容についても自信をもって話せるように、
プレゼンテーションの準備をしましょう。

 
COPYRIGHT (C) 京都府立桂高等学校