このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
この画面をダブルクリックするか、ブロック右上の「編集」をクリックし、お知らせの内容を記入してください。
メニュー
TOP
校長あいさつ
上林小学校・中学校の概要
校区の概要
学校の沿革
上林中学校の校歌
上林小学校の校歌
児童生徒数・学級編成
教育計画
お知らせ
学校の最新情報
食育
図書館
リンク
検索
文部科学省
京都府教育委員会
中丹教育局
綾部市教育委員会
あやべ水源の里
綾東こども園
気象警報等の発表にともなう対応について
気象警報等の発表にともなう登校や自宅待機、臨時休校などの対応については、こちらをご覧ください。
04 気象警報等の発表にともなう対応について.pdf
いじめ防止基本方針について
いじめの防止、いじめの早期発見及びいじめへの対処のための対策を総合的かつ効果的に推進するため、本校の「いじめ防止基本方針」を策定しています。
上林小・中 学校いじめ防止基本方針.pdf
部活動の指導について
生徒や顧問の心身への負担を軽減し、バランスのとれた生活を目指し、本校の「部活動に係る活動方針」を策定しています。
部活動に係る活動方針.pdf
ホームページに関するお問い合わせ先
京都府綾部市立上林小学校
京都府綾部市立上林中学校
〒623-1122
京都府綾部市八津合町片山17
電話 0773-54-0001
FAX 0773-54-0098
メール
[email protected]
カウンタ
カウンタ
日誌
特別活動・学校行事
>> 記事詳細
< 前の記事へ
次の記事へ >
2021/09/17
6年家庭科
| by
綾部市立上林小学校・上林中学校サイト管理者
生活を豊かにソーイング~目的に合った袋作り~
6年生の家庭科では、今、目的合った袋作りを始めています。市販のセットで制作す
ることもありますが、今年の6年生は、布を準備することから始めました。家にあった
ものを使ったり、店に探しに行ったり、それぞれが準備した布で、自分自身の目的に合
った袋を制作します。インタビューしてみると、「弁当袋がやぶれかけているので弁当
袋を作ります。」という児童もいました。仕上がれば、またHPで紹介します。
14:08 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
< 前の記事へ
次の記事へ >
一覧へ戻る
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project