航海船舶コース

国内航海実習⑨

 9月16日(火)、無事に本校へ入港しました。 15日(月)4時まで山口県宇部沖で錨泊し、その後6時に関門海峡を通過しました。帰路でも各航路の見学を行い、航行方法を全員で確認しました。また航行中の当直作業もそれぞれの職務内容を理解し、正確...
海洋技術コース

【海洋技術コース2年生】土木工事現場見学

 9月25日(木)、海洋技術コース2年生が夜久野トンネル横で西田工業株式会社様が施工されている道路掘削作業現場を見学させていただきました。 作業内容の説明をしていただきました。 掘削後の土砂は、車両運行管理システムを使いトラ...
海洋散歩

交流給食準備

 10月2日(木)、食品経済コース2・3年生が、地元水揚げのヤナギ(和名:サワラ(幼魚))を原料に、3枚卸し(1,000食超)にしています。 本校での一次加工(切り身)を経て、給食提供業者様を通じて、3日(金)の宮津市内の幼稚園、小学校、...
マリンバイオ部

2025丹後高等学校文化祭典(マリンバイオ部)

9月27日(土)、28(日)、丹後高等学校文化祭典が開催され、マリンバイオ部も出展しました。会場:京丹後市 網野体育センター 9月28日(土)普段の活動内容を紹介しました。 標本等 展示 ナガレホトケドジョウ 展示 ...
実習船

まいづる魚まつり(海洋科学科)

 9月28日(日)、まいづる魚まつり(於:舞鶴市)が盛大に開催されました。本校海洋科学科からは14名の生徒がロープワーク体験のスタッフとして参加しました。 活気あふれる会場の雰囲気に最初は戸惑いもあり、呼び込みに苦戦しましたが、「行列...
航海船舶コース

国内航海実習⑧

 9月14日(日)7時現在、本校に向け大阪湾を航行中です。 昨日13日(土)は、午前中に中学生向けの学校説明会を実施し、多くの中学生やその保護者等の皆様にお越しいただき、実習船「みずなぎ」の船内見学をしていただきました。見学の際には、本校...
食品経済コース

【食品経済コース】宮津小学校 キャリアプランニング・サポート

 9月26日(金)、宮津市立宮津小学校5年生の皆さんがキャリアプランニング・サポートの一環で来校され、アジの南蛮漬けに挑戦していただきました。 この日は、食品経済コース3年生が先生役を担当しました。 宮津小学校の皆さん、ありがとうございま...
海洋散歩

キャリアプランニング・サポート

 9月29日(月)、与謝野町立岩滝小学校5年生の皆さんが来校され、キャリアプランニング・サポート(海洋高校が提供する体験プログラム)の一環で、3年栽培環境コースが担当し、栽培漁業実習棟の飼育生物の見学と、人工イクラづくりを体験していただき...
ボート部

伝達表彰(ボート部)

 8月28日(木)に、伝達表彰が行われました。ボート部からは、令和7年度 全国高等学校総合体育大会にて、シングルスカル競技 第5位となった、滝口靖幸くん(3年栽培)が表彰されました。
資格・検定、模擬試験

第73回全商協会 情報処理検定

 9月28日(日)、第73回全国商業高等学校協会主催の情報処理検定試験が本校を会場に実施され、本校生徒も受検しました。 この検定は、コンピュータのハードウェアやソフトウェアに関する知識、ビジネスにおける実務表計算ソフトの活用、データベース...
航海船舶コース

国内航海実習⑦

 9月13日(土)7時現在、大阪港で停泊中です。  昨日9月12日(金)は、寄港地活動として「大阪・関西万博」を見学を行いました。生徒全員でオーストラリアパビリオンを見学し、その後は自由行動としました。万博見学を通して、他国の文化や技術に...
海洋技術コース

【海洋技術コース】ヒトデ堆肥販売

 9月24日(水)、佐賀県の桑本農園(なし農園)様が来校されヒトデ堆肥1.7tを購入されました。 1.7tを手作業でトラックに積み込みました。 桑本農園様はには、昨年500kg購入していただきました。「ヒトデ堆肥を施肥したら...
海洋散歩

キャリアプランニング・サポート

 9月29日(月)、与謝野町立市場小学校4年生の皆さんが来校され、キャリアプランニング・サポート(海洋高校が提供する体験プログラム)の一環で、海洋科学科2年生が担当し、「海ごみ教室」を受講していただきました。 海ごみについての説明の後、栗...
航海船舶コース

国内航海実習⑥

 9月11日(木)20時現在、大阪港で停泊中です。 本日は早朝から来島海峡航路、備讃瀬戸航路、明石海峡航路を航行し、複数の航路の地形や特徴を学ぶことができました。また、さまざまな種類の船舶を見ることで、船舶への興味を深めた生徒も多くいまし...
食品経済コース

【食品経済コース】山田小学校 キャリアプランニング・サポート

 9月25日(木)、与謝野町立山田小学校5年生の皆さんがキャリアプランニング・サポートの一環で来校され、手作りてんぷらに挑戦していただきました。 今回も食品経済コース2年生が先生役を担当しました。2年生は小学校の皆さんに喜んで帰ってもらう...
海洋科学科

第2回学校説明会に向けて(海洋科学科)

 9月26日(金)、海洋科学科2年生が、翌月4日(土)に開催する「第2回学校説明会」に向けて準備を進めています。 当日は、参加された皆様に向けて学校紹介(各学科・コースの授業や部活動等の内容)を行い、学校全般について理解してもらい、安心し...
実習船

カッターレース ブイ打ち(みずなぎ)

 9月4日(木)から9月5日(金)までの2日間、海洋祭のカッターレースで使用するためのブイを設置するために、海洋高校沖に出港し合計8個の土嚢を使用しブイを設置しました。
バレーボール部

若丹バレーボール選手権大会

 9月23日(火・祝)舞鶴文化公園体育館で開催された若丹バレーボール選手権大会に出場しました。           1回戦、惜しくも1-2で綾部高校に敗れました。  悔しい思いを忘れずに、10月下旬から始ま...
海洋散歩

丹後文化祭典に出展

 9月27日(土)・28日(日)に、網野体育センター(京丹後市)にて開催された「第30回丹後高等学校文化祭典」に、本校マリンバイオ部が出展、日頃の活動成果や魚の蘊蓄を披露しました。 お越しいただきました皆様、ありがとうございました。 ...
ヨット部

【ヨット部】第79回国民スポーツ大会 出場

 9月28日(日)から10月1日(水)の間、滋賀県大津市柳が崎ヨットハーバーで「第79回国民スポーツ大会 セーリング競技」が開催され、本校から少年男子420級1艇、少年男子ILCA6級1艇が出場します。 上位入賞を目指して頑張りますので、...