今週は高等部の学習発表会週です。グループごとにこれまでの学習の成果を発表します。
高等部5・6組では生活単元学習の授業の中で「○○の秋大作戦」という単元に取り組んできました。この単元は、書道や生け花、茶道の学習等、様々な教科の要素をふんだんに取り入れ日本の文化について学ぶ授業です。今日は保護者の皆様とお茶の点て方を教わった赤井先生を招待してお茶会を開き、おもてなしをしました。抹茶碗やランチョンマット、教室の掲示物も自分たちで作り、これまでの学習の成果が詰まった取組となりました。生徒たちが点てるお茶の「シャカシャカ」という心地よい音が教室に響き、真剣な表情で取り組む生徒たち。「おいしいって言ってもらえるかな、よろこんでもらえるかな」とお茶を飲まれる様子を少し不安げな表情で見守っていました。「おいしかったです。ありがとうございました。」とうれしい評価をいただき、ホッとしたと同時にやり切った生徒たちの表情がとても素敵でした。



