日誌

投稿

🏸2025総体シーズン到来!~バドミントン中丹予選会~

6月7日(土)、舞鶴文化公園体育館で開催された第78回 京都府中学校総合体育大会 バドミントン競技 中丹予選会に、本校から2名の生徒が出場しました! 試合では緊張感のある中でも、日頃の練習の成果を発揮・躍動し、粘り強くラリー...
投稿

🌟1・2年生 校外学習レポート🌟

2025年6月6日(金)、1・2年生が大阪・関西万博会場で校外学習を実施しました。当日は暑くなる予報で、熱中症の心配もありましたが、海からの風が心地よく吹き、思ったほど暑くならず、活動することができました。 🧭1年生...
投稿

📝「学びのパスポート」調査を実施!📊✨

「京都府学力・学習状況調査~学びのパスポート~」を、以下の日程で全学年実施しました!  1年生:5月26日(月)  2年生:5月27日(火) 3年生:5月29日(木) 🌟「学びのパス...
投稿

🌸【ふるさと学習】3年生が「合気道」を体験!🥋✨

5月27日(月)1・2時間目、3年生が体育の授業で「合気道」を体験しました! 綾部市は合気道「開眼の地」合気道の創始者・植芝盛平翁が、ここ綾部の地で精神修行を重ね、「争わない武道」「和合の精神」「平和のための武道」を大切にする合気道...
投稿

令和7年度 修学旅行レポート 〜学びと発見の3日間~

① はじめに 令和7年5月21日(水)〜23日(金)、3年生が東京都・千葉県方面へ修学旅行に出かけました。「キャリア教育」の一環として、政治・経済・文化の中心である首都東京を舞台に、官公庁や文化施設の訪問、班別行動を通して主体的に学...
投稿

📚 5月22日の授業の様子(1・2年生)

📖 1年生:図書室と漢和辞典の使い方を学びました 1年生は国語の授業で、図書室の使い方と漢和辞典の引き方について学習しました。図書室のルールや本の分類や貸し出し方法について確認をし、来週から自分で本を選んで借りる活動に向けた準備を進...
投稿

🧳いよいよ明日から修学旅行です!🚅✨

明日5月21日(水)から、3年生は2泊3日の修学旅行に出発します!目的地は、政治・経済・文化の中心地・東京(千葉)です。 🗼 国会議事堂や文化施設の見学、班別研修、そして東京ディズニーランドでの体験など、学びと楽しみがたくさん詰まっ...
投稿

卒業記念発表会

 3月12日(水)卒業記念発表会を行いました。3年生への感謝の気持ちを伝える会として、また、豊里中学校の伝統である合唱を全校で取り組み、次へとつなぐ会として開催しました。在校生は3年生への思いを「キセキ」の合唱で伝えました。また、3年生は...
投稿

卒業に向けて③(思いを語る会)

3年生は卒業に向けて、今思うこと、自分が学級のみんなに思うことを語り合う時間を持ちました。準備の時には恥ずかしかったり何を話せばいいのか・・・と悩んでいましたが、会が始まると、思い思いに自分の経験や仲間についての感謝の思いを話しました。豊...
投稿

卒業に向けて②(特別授業)

3年生は卒業に向けて、多くの先生方の特別授業を行いました。栄養教諭からの「食に関して」の学習、養護教諭からの「性について」の学習、校長先生から「卒業生向けて」ご自身の進路選択や経験を踏まえた講話。3年生にとっては、これからの人生において必...
タイトルとURLをコピーしました