🏫第1回中学生“みらい”会議 に2年生が参加

令和7年7月9日(水)、綾部市が主催する「中学生“みらい”会議」の第1回がオンラインで開催され、本校から2年生の生徒が参加しました。

この会議は、市内6つの中学校の2年生(計210名)が参加し、「将来、綾部に帰ってきたいと思えるようなふるさとへの愛着を育む」ことを目的に、地域で活躍する先輩方の話を聞き、自分たちの住むまちについて考える機会として企画されたものです。

👥 講師の2人紹介

  • 綾部高校卒業後、名古屋市の専門学校で学び、京都府内での生活を経て綾部にUターン。現在は福知山や綾部でヨガ教室を開き、地域に根ざした活動を展開。
  • 上京後、2018年にUターン。「若者が意見を言いやすい土壌づくり」を目指し、若者団体「A組」を結成。地域イベントの企画などを通じて、若者の声を地域に届ける活動を展開。

🔍 今後の予定

 第2回は令和8年2月に開催予定です。次回は、今回の学びをもとに、各校での取り組みを発表する場として設定されます。本校では、先日のキャンパスミーティングで地域の方々からいただいた綾部や豊里の課題をもとに、学習を進めていく予定です。

タイトルとURLをコピーしました