「場」づくりプロジェクト とよさと体育の日 9月11日は「とよさと体育の日」今日から運動会練習がスタートしました。低学年、中学年、高学年それぞれの学年で演技の練習も開始です。張り切って体を動かす子どもたちの姿が見られました。色集会では、6年生が色目標や色アピール練習の仕方を教えてく... 2025.09.11 「場」づくりプロジェクト投稿
投稿 3年生、万願寺甘とう収穫体験 9月5日金曜日、3年生が万願寺甘とうの収穫体験をしました。JAの方と農夢さんにお世話になり、子どもたちはたくさんの万願寺甘とうを収穫させていただきました。教室に持ち帰って嬉しそうに見せてくる子どもたち。もう味わって食べられたでしょうか。 ... 2025.09.10 投稿豊里地域
投稿 2学期最初の「読み聞かせ」 先週の水曜日から2学期の読み聞かせがスタートしました。2学期最初は、4・5・6年生からスタートです。読み聞かせを通して、本好きの子どもたちになってほしいと思います。読み聞かせボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いします。 ... 2025.09.08 投稿豊里地域
投稿 畜産センター見学 9月4日木曜日、4年生が総合的な学習の時間に農林水産技術センター畜産センターを見学しました。栗用水はこの施設まで汲み上げて利用されていることを、直接見ることできました。これからの学習に活かしたい内容が盛りだくさん。見学に携わってくださった... 2025.09.08 投稿豊里地域
投稿 おいしい給食、いただきます‼ 9月2日(火)、2学期もおいしい給食がスタートしました。献立は小型パン、ミートソーススパゲティ、水菜のシャキシャキソテー。栄養がたっぷり詰まった給食に、みんなとても嬉しそうでした。 2025.09.03 投稿
投稿 2学期スタート!! 豊里っ子が暑い中、登校してきました。友達と先生との再会を久々に喜ぶ子どもたち。教室では、夏休みの思い出交流や取り組んだ宿題の提出など賑やかに過ごしていました。始業式の校長先生からのお話。「人を大切にしよう」相手を思いやる気持ち、これから始... 2025.09.01 投稿