投稿 明日は卒業式です・・・ 今日、3月22日は卒業式の前日準備でした。4・5年生の子ども達が中心となり、掃除をしたり、掲示物を貼ったり、体育館で椅子を出したり・・・。一生懸命作業に取り組む姿に胸が熱くなりました。 卒業式には4・5年生児童が参加し、1~3年生は卒業... 2023.03.22 投稿
投稿 3年生 茶畑訪問 地域のお茶農家、桜井さんの茶畑を訪問しました。昨年7月に引き続き、二回目の訪問。前回は、お茶「あさひ」の苗木を植え、その後の生育の様子を見せていただきました。雪が積もる綾部でのお茶づくりの大変さと、お茶のお... 2023.03.17 投稿
投稿 さようならチャド先生! 5・6年生の外国語科や1~4年生の外国語活動で2年間お世話になったチャド先生が綾部市から異動することになり、本校では今日が最後の授業となりました。チャド先生のおかげで、英語が大好きになった子ども達もたくさんいます。 次の町に行ってもがん... 2023.03.15 投稿
投稿 3・4年生 琴体験 3月15日(水)、3・4年生が音楽科の学習「歌いつごう 日本の歌」の一環として、日本独自の楽器である琴の演奏を体験しました。 ドレミではない、日本独自の音階について学び、慣れない爪を付けての演奏体験に、最初は戸惑う姿も見られましたが、ど... 2023.03.15 投稿
投稿 異学年交流・6年生奉仕作業 6年生を送る会が終了し、豊里小学校ではさらに卒業ムードが高まってきました。そんな中、6年生や各学年が卒業前に遊びや学習で交流し、感謝の気持ちを伝えあったり、学びの振り返りをしたりして来年度に向け期待を高めています。 また、6年生が卒業前... 2023.03.15 投稿
投稿 児童集会 3月9日(木)、今年度最後の「児童集会」を開催しました。児童会本部や各委員会の委員長がしっかりと後期の活動を振り返りました。また、その発表を聞いた下級生も、各委員会活動や発表の様子について感想を伝えることができました。 学校は高学年児童... 2023.03.09 投稿
投稿 大縄チャレンジ!! 5校時、異年齢活動の集大成、大縄チャレンジを行いました。これまでさまざまな場面において、この異年齢の集団で活動を行ってきました。教え合ったり励まし合ったりしながら、同じメンバーで活動してきましたが、今年度も残り僅か・・・心を一つに、どの... 2023.03.03 投稿
投稿 6年生を送る会 本番!! 1年間先頭に立って、全校を引っ張ってくれた6年生。数年ぶりに全校が一堂に会し、心温まる「6年生を送る会」を開催することができました。保護者の皆様からの素敵なムービーのプレゼントもありました。ありがとうございました! 【3年... 2023.02.25 投稿
投稿 入学説明会 2月16日(木)、令和5年度新入学生の入学説明会を実施しました。 今回も、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため保護者のみの参加となりましたが、PTA本部役員の皆さんにもご協力いただき、有意義な説明会となりました。 元気な1年生が入学す... 2023.02.20 投稿
投稿 京セラ株式会社様の出前授業 2月8日(水)6年生の理科「私たちの生活と電気」の学習と関連付けて、「環境・エネルギー」をテーマに体験授業をお世話になりました。当日は京セラ株式会社様から4人の方に来校いただき、太陽電池や現在の環境問題等について説明していただきました。... 2023.02.20 投稿