投稿 3年生、万願寺甘とう収穫体験 9月5日金曜日、3年生が万願寺甘とうの収穫体験をしました。JAの方と農夢さんにお世話になり、子どもたちはたくさんの万願寺甘とうを収穫させていただきました。教室に持ち帰って嬉しそうに見せてくる子どもたち。もう味わって食べられたでしょうか。 ... 2025.09.10 投稿豊里地域
投稿 2学期最初の「読み聞かせ」 先週の水曜日から2学期の読み聞かせがスタートしました。2学期最初は、4・5・6年生からスタートです。読み聞かせを通して、本好きの子どもたちになってほしいと思います。読み聞かせボランティアの皆様、2学期もよろしくお願いします。 ... 2025.09.08 投稿豊里地域
投稿 畜産センター見学 9月4日木曜日、4年生が総合的な学習の時間に農林水産技術センター畜産センターを見学しました。栗用水はこの施設まで汲み上げて利用されていることを、直接見ることできました。これからの学習に活かしたい内容が盛りだくさん。見学に携わってくださった... 2025.09.08 投稿豊里地域
投稿 読み聞かせ 今年もよろしくお願いします。 毎週水曜日には、読書ボランティア「お話の芽にょっき」の皆様に、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。 今日は、3・4・5・6年生でした。今年もお世話になります。いつも、ありがとうございます。 ... 2025.01.15 投稿豊里地域
投稿 クラブ感謝の会 ~地域の先生に~ 1・2学期とクラブでお世話になった地域の先生方に感謝の気持ちを伝える会を行いました。それぞれのクラブ長、副クラブ長から、クラブの紹介、先生の紹介と感謝の気持ちを伝えました。先生方からも一言コメントを頂きました。いろいろなことをしてみて欲... 2024.12.20 投稿豊里地域
投稿 令和6年度 第2回学校運営協議会 学校運営協議会を豊里小学校で行いました。運営協議員の皆様に授業参観をしてもらい、豊里ブロックの小中学校のよりよい学校運営について協議をしました。お世話になった皆様、ありがとうございました。 2024.12.05 投稿豊里地域
投稿 読み聞かせ 11月27日 毎週水曜日には、読書ボランティア「お話の芽にょっき」の皆様に、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。 今日は、1・2・4年生でした。いつも、ありがとうございます。 2024.11.27 投稿豊里地域
投稿 中丹お茶エキスポ お茶の発表 日東精工アリーナで行われた大阪万博のプレイベント「中丹お茶エキスポ」に中丹の小学生代表として3年生が出演しました。豊里キャンパスフェスで発表した豊里学「お茶の学習」の内容をこの会用に少しアレンジして発表しました。広い会場に、大きな声で発... 2024.11.23 投稿豊里地域
投稿 豊里キャンパスフェス(中学校の部) 午後は、中学校で行われる豊里キャンパスフェスに5・6年生が参加しました。 市小学校音楽交流会でも歌った合唱を発表した後は、中学生の発表を見ました。中学校での学びを知る貴重な時間になりました。 2024.11.18 投稿豊里地域
投稿 豊里キャンパスフェス(小学校の部) 今日は、全市一斉声かけの日、学校公開日でした。 豊里小学校では豊里キャンパスフェスを開催しました。この日まで、学習してきた「豊里学」を中心とした学習内容の発表です。どの学年も発表方法に工夫し、発達段階に応じた発表をすることができました。... 2024.11.18 投稿豊里地域