人権集会 正しい言葉づかいをしよう!!

 本年度2回目の人権集会を行いました。
 集会のはじめから終わりまで真剣に先生たちの話を聞く豊里っ子の姿が見られました。
 いつも何気なく使っている言葉。
 その言葉は時に鋭い刃物のようになって相手を深く傷つけてしまうことがあります。
 自分はそのことに気付くことができているのか。この人権集会を自分自身を見つめ直す機会と捉え、子どもも大人も一緒になって考えました。
「間違った言葉はいつか自分自身を傷つけ、壊していくこと」「正しい言葉は自分を守り、相手を嬉しくさせ、みんなを幸せにすることができること」
 言葉の力は大きいのです。

「ひとつのことば」の詩を全校で音読しました。心に留めて学校生活を送ります。
 集会の後、各学級で人権行動目標を立てました。毎日振り返りをしながら、人権意識を高めていきます。

 来週から人権旬間です。11月30日(土)の人権参観もお世話になります。  

 

タイトルとURLをコピーしました