ステキがいっぱいの1学期終業式

 今日の終業式では、始業式に校長先生から聞いた3つの大好きの話についてのお話を聞きました。
 1つ目は、友達大好き。2つ目は、学校大好き。3つ目は、自分大好き。
 いろいろな行事や、日常の中で、子どもたちは、友達の良さを感じたり、思いやりの大切さを感じたりしてきました。そして、それぞれが一生懸命頑張ってきました。豊里小学校の素晴らしいところは、そんな一生懸命頑張れる子どもたちがいっぱいなところである、そんな豊里小学校が大好きだと伝えてもらいました。。
 体育館に入ってくる姿、話を聞く姿等、式に向かう姿や態度はどの学年も1学期の集大成というべき素晴らしいものでした。
 生徒指導の先生からは、①長い休みに自分で計画を立ててバランスよく生活をすることが大切、②水難事故に気を付ける、③交通事故に気を付ける という話を聞きました。このお話も集中して聞くことができました。
 その後の大掃除では、もくもくそうじの様に、いつもにも増して一生懸命そうじをしている豊里っ子。1学期最後の日に、ステキがいっぱいの豊里小学校でした。

 保護者の皆様、地域の皆様、1学期もお世話になりありがとうございました。40日の長い夏休みが始まります。引き続き、子どもたちのことをよろしくお願いいたします。

タイトルとURLをコピーしました