投稿 あいさつ運動 後期児童会本部の取組 あいさつを元気にすることを全校で意識していくために、児童会本部のみんなが、朝登校したら昇降口に並んであいさつをしてくれています。下校時は、児童会本部が前に並んで「さようなら!」と言ってくれています。あいさつの輪が広がっていく3学期になる... 2025.01.14 投稿
PTA PTA生活委員 1月登校指導 ぐんと寒くなった3学期の朝は、友だちに会えて嬉しそうな笑顔の子どもたちの姿がありました😊 3学期も子どもたちの元気なあいさつが聞こえる様、地域の皆さま、PTA会員の皆さまにもご協力、見守りをお願いいたします。 ... 2025.01.10 PTA投稿
投稿 3学期始業式 ~今年度は、残り50日~ 6年生にとっては、残り48日の3学期が始まりました。 感染対策も取りながら、体育館で始業式を行いました。校長先生からは、新しい年、「背筋を伸ばして大きく成長しましょう」と3つの話をしてもらいました。1つ目は、言われた人も、言った人も嬉し... 2025.01.08 投稿
投稿 2学期終業式 ~成長いっぱいの2学期~ 80日間の2学期を本日、無事終えることができました。 終業式では、校長先生から「自分のもっている時間を自分以外の人に使う」という始業式に話をしてもらったことを振り返りました。運動会、豊里キャンパスフェス等、たくさんの行事で、「人のため」... 2024.12.24 投稿
「場」づくりプロジェクト なわとびトブンジャー ~8の字の取組~ 保健体育委員の取組として、8の字跳びを色班で行いました。 保健体育委員のみんなが「なわとびトブンジャー」になり、進行してくれました。 2024.12.20 「場」づくりプロジェクト投稿研究のあゆみ
投稿 クラブ感謝の会 ~地域の先生に~ 1・2学期とクラブでお世話になった地域の先生方に感謝の気持ちを伝える会を行いました。それぞれのクラブ長、副クラブ長から、クラブの紹介、先生の紹介と感謝の気持ちを伝えました。先生方からも一言コメントを頂きました。いろいろなことをしてみて欲... 2024.12.20 投稿豊里地域