
学校管理者豊里小学校


6年生を送る会
「6年生への感謝を届けよう 楽しい毎日ありがとう」というスローガン通りの6年生への思いがいっぱいの送る会となりました。 どの学年も、工夫いっぱい、笑顔いっぱいのステキな発表でした!それぞれの良さを出しながら、6年生への感謝の気持ちが詰...

PTA生活委員 登校指導3月1日
3月1日の登校指導日は6年生を送る会の日でした。いつもより子どもたちの元気な力を感じる朝になりました😊当日は令和6年度PTA活動 生活委員会最後の活動日でした。地域の皆さま、保護者の皆さま、1年間子どもたちの見守りにご協力を頂きありがとう...

3月 とよさと体育の日 パワーアップ献立
本年度最後の「とよさと体育の日」でした。 給食メニューは、「おいCビタミンCキーマカレー」と「すばらCビタミンCサラダ」でした。今回は、「ビタミンC」をたっぷり摂ることがテーマです。「ビタミンC」には、細胞と細胞をつなぎ骨や腱などを丈夫...

6年生を送る会 プログラム

オンライン国際交流
5・6年生がニュージーランドの小学校とオンラインで国際交流を行いました。 学校生活の違いを交流し合い、似ているところや違うところを知りました。また、外国語の学習で取り組んだスピーチをニュージーランドの子ども達に向けて発表しました。 言葉...

学校だより 2月20日号

読み聞かせ 2月19日 雪の日でも
毎週水曜日には、読書ボランティア「お話の芽にょっき」の皆様に、読み聞かせをしていただいています。子どもたちは、読み聞かせが大好きです。 今日は、1・3・6年生でした。雪が降った朝ですが、読み聞かせをしていただきました。いつも、ありがとう...

京セラ様 環境学習(出前授業)
今日は京セラ様に来ていただき、4年生と6年生が理科の学習として「環境」について考えました。環境を守るために電気を無駄にせず効率よく活用するプログラム作りをしました。機械は自動で動いているのではなく、自分たちで制御して動かすことに気付き、...

4年生 そろばん教室
先日の3年生に続き、今日は4年生が地域の先生にそろばんを教えていただきました。 3年生のころに学習したことを思い出しながら、4年生では、小数のある計算等にも取り組みました。教えてくださり、ありがとうございました。