食育・給食 節分献立 今日は節分ということで、給食も節分献立を出してもらいました。鶏そぼろ寿司、いわしのつみれ汁、福豆というメニューでした。今晩、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりなど、子どもたちがご家族と楽しい時間を過ごすことを想像しながら給食をいただきま... 2023.02.03 食育・給食
児童・生徒の様子 中1 キャリア教育講演会 2月1日に中1生を対象にしたキャリア教育講演会が行われました。市内で働いておられる方からお話を聞き、将来の自分の仕事についての視野を広げることを目的に実施されています。今年度は、片山化学研究所でお仕事をされている方や、物部保育園の保育士... 2023.02.02 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 中2生 みらい会議 本日、中2生は「みらい会議」が行われました。この会議ではWEB形式で、市内6中学校の2年生が綾部市のみらいに関わって発表をし合いました。各校それぞれの視点の内容で工夫されており、東綾中生は、総合的な学習で取り組んできた職場体験の視点から... 2023.01.30 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 中学校百人一首大会 27日(金)に中学校は百人一首大会を行いました。分教室の中学生も参加して、各学年混合チームでの対戦となりました。なかよしホールに赤と緑のカーペットを敷いて、高まった雰囲気の中での真剣勝負が繰り広げられました。上の句が読まれた時点で札を取... 2023.01.30 児童・生徒の様子
校長室から 寒波 今シーズン最強の寒波に伴う警報により、昨日は休校としましたが、本日は子どもたちが元気に登校しました。中3生は、本日から中学生として最後となる学年末考査です。力を発揮してくれることを期待しています。小学生は、グランドに出て降り積もった雪で元... 2023.01.26 校長室から
投稿 中1小6綾部百人一首大会 本日の4校時に、国語科の学習として中1生と小6生との綾部百人一首大会がありました。最初に、中学校の国語科の先生から、この綾部百人一首は35年程前に公募で作られたことや、山家や口上林の景色をうたったものもあるということを紹介していただきま... 2023.01.26 投稿
投稿 なわとび記録会(小) 本日、小学校ではなわとび記録会がありました。個人種目はこれまで練習してきた自分が挑みたい2種目を選択して挑戦しました。それぞれ自分の目標回数を立てて挑戦しましたが、多くの子が目標回数を上回っていました。8の字跳びは、1・2・3年生チーム... 2023.01.26 投稿
食育・給食 給食週間5日目 1月24日は給食週間最終日でした。この日の食材は水菜でした。献立は、水菜と切り干し大根のシャキッとカレー、コーンサラダ、フルーツポンチでした。水菜や切り干し大根の他にレンコンも入っていて、シャキッとおいしいカレーでした。最終日はフルーツ... 2023.01.26 食育・給食