PTA 教育講演会 17日の学校公開日には、東綾っ子を育てる会・子育て教育啓発部会「教育講演会」が開催されました。今年度は子どもたちも参加することができるということで、子どもたちも身近で学習が深まるような内容でと子育て教育啓発部会の皆さんに話し合っていただ... 2023.11.20 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 全市一斉声かけの日 17日は全市一斉声かけの日ということで、この日は毎月たくさんの地域の方々にお越しいただいているあいさつ運動を拡大して、さらに多くの地域の方に子どもたちの安心・安全な見守り活動としてお越しいただきました。雨の中の実施ということで、たいへん... 2023.11.20 PTA児童・生徒の様子地域連携
PTA 学びの発表会 本日、小学校では「学びの発表会」を行いました。1年生は国語科の学習を活かして「おむすびころりん~1年生バージョン~」として発表しました。腰におむすびの絵を付けて、マットで前転や後転をして、「おむすびこりん、すっとんとん!」とおむすびが転... 2023.11.17 PTA児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 文化祭 本日、文化祭を行いました。体育祭から引き続く「HERO~2023年の主役は誰だ~」のテーマの元、今年度も分教室の和太鼓演奏のオープニングから始まりました。分教室小学生は「来夢」、中学生は「喜楽」「春陽」の演目で、感動的な素晴らしい演奏で... 2023.11.02 児童・生徒の様子地域連携投稿
児童・生徒の様子 全校音楽(中) 中学校でも市連合音楽会や文化祭に向けて、全校音楽を行い合唱の練習をしています。これまでの伝統として引き継がれている合唱への誇りやプライドを持って、練習段階からしっかりと歌えることができる東綾生。真剣に向き合い頑張って練習しています。 ... 2023.10.26 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 中2 職場体験学習 中2生は、10月19日・20日の2日間、綾部市内の店舗や事業所・施設に受け入れていただき、職場体験学習を行わせていただくことができました。今年度は、綾東こども園様、綾部警察署様、スーパーマツモト様、シャトレーゼ様、FMいかる様で学習させ... 2023.10.24 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 小3 総合的な学習の時間 本日、小3生は、総合的な学習の時間上林川を守る会から口上林地区連長様と市の担当者様に講師としてお越しいただき、学習を続けている上林川についてお話をしていただきました。上林川を美しくする会から守る会になったことや、守る会がどのような活動を... 2023.10.18 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 人権の花運動 本日、法務省や市の人権担当の方、人権擁護委員さん方にお越しいただき、小1~4年生が人権の花運動に参加しました。人権のキャラクター「あゆみちゃん」にも来てもらい、まずはじめに球根や看板などの贈呈式をした後、人権教室を開催していただきました... 2023.10.18 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 小5 総合的な学習の時間「福祉」 小5生は総合的な学習の時間に「福祉」について学習をしています。10月11日には認知症サポーターの方から、認知症について劇を交えて教えていただきました。12日には車いすを使っておられる方にお越しいただき、お話を聞いたり車いすの体験をしたり... 2023.10.16 児童・生徒の様子地域連携
児童・生徒の様子 体育祭 9月30日、絶好のお天気に恵まれる中、無事に体育祭を終えることができました。昨年度は声を出しての応援を控えていましたが、今年度は小学生の競技の時には中学生が、中学生の競技の時には小学生が大きな声援をおくる、小中一貫校ならではの応援の光景... 2023.10.02 児童・生徒の様子地域連携