投稿

投稿

2学期始業式

8月29日(木)、いよいよ2学期が始まりました。始業式では校長先生から2学期の様々な行事に向けて一人一人が4つの意識を持って取り組んでいくことを伝えられました。今日の小学生、中学生全員が話している人の方向に視線を向け、姿勢よく、大変静かに...
投稿

生徒会本部より

 1学期のアルミ缶回収、お世話になりました。2学期もご協力のほどよろしくお願いいたします。
投稿

第1学期終業式

 今日、1学期の終業式を迎えることができました。校長先生からは1学期の行事を振り返りながら、全員の成長した姿を確認し、自分たちの頑張りを確認することができました。明日から夏休みに入りますが、熱中症や交通事故に気を付け、命を大切に過ごしてほ...
投稿

熱中症ミニ授業

 今日は3、4年生に「熱中症」の学習を行いました。水分はのどが渇く前に取ることや麦茶を中心に水分を取ることなど、様々なことを学びました。栄養教諭からの熱中症に係るクイズはなんと3、4年生全員正解でした。これから夏本番を迎えますが、今日学ん...
投稿

生徒会本部からのお知らせ

先日のアルミ缶回収のご協力、ありがとうございました。次回は7月17日(水)に行いますのでよろしくお願いします。
投稿

非行防止教室

 今日は綾部警察署スクールサポーターの岩崎様を講師に、全学年対象とした非行防止教室を行いました。ルールを守ることの大切さやSNSの危険性について学年に応じた内容でお話しいただきました。夏休みに向けて子どもたちが安全に過ごすことができる心構...
投稿

伝統の山家太鼓

 山家太鼓保存会の方をお招きし、山家太鼓について学びました。はじめにその歴史を教えていただいた上で、一人一人が実際に挑戦しました。力強い音が校舎中に響き、その伝統を子どもたちの心に刻み込まれた瞬間でした。
投稿

中学生「ビブリオバトル」

 今日は中学生でビブリオバトルを行いました。ビブリオバトルとはグループ等で参加者が自分のおすすめの本を決められた時間で紹介し、どの本が一番読みたくなったか決めるものです。全国大会も行われているこの活動ですが、一人一人が熱い思いを込めて、素...
投稿

7月あいさつ安全の日

 たくさんの地域の皆さんにお世話になり、7月のあいさつ安全の日を行いました。当日は梅雨の季節らしく雨が降る月曜日でしたが、子どもたちは梅雨空に負けないほどの大きな挨拶をしていました。次は2学期にお世話になります。
投稿

朝の体力づくり(ラジオ体操)

 小学校では朝の体力づくりの一環として、ラジオ体操に取り組んでいます。高学年がお手本として、みんなの前に立ち、全校で取り組んでいます。夏本番に向けてしっかりと体力をつけていきます。
タイトルとURLをコピーしました