投稿 運動会応援練習(小学生) 休み時間を使って各色が応援練習に取り組んでいます。6年生を中心に声の大きさや振り付けのポイントなど下級生にわかりやすく教えています。日に日に各色がまとまっていき、運動会に向けて熱気の高まりを感じます。 2024.09.19 投稿
投稿 3,4年生総合的な学習の時間 今日の総合的な学習の時間では、ゲストティーチャーとして上林川を守る会を方をお招きし、3,4年生にお話しいただきました。川の美しさについては、そこに住む生物の種類で決まることなど興味関心を持つと同時に、地域にある川についてその美しさを改め... 2024.09.18 投稿
投稿 児童朝会 今日は本部委員会より、挨拶の取組について提案しました。低学年は「えがお、おおきなこえで」高学年は「笑顔で、大きな声で、ハキハキ、目を見て」を合い言葉に、実際に全員で挨拶をしてみました。明日からの子どもたちの登校が楽しみです。 2024.09.17 投稿
投稿 小中合同色集会 9月28日の体育祭に向けて、小中合同の色集会が行われました。団長から体育祭に向けての決意や目標を伝え、体育館は熱気に包まれました。どちらの色も小学校1年生から中学校3年生までが心を一つにして、当日を迎えられるよう取り組んでいきます。 ... 2024.09.06 投稿
投稿 2学期頑張っています。 今週から通常の授業時間となりました。早くも子どもたちは学校の生活リズムを取り戻し、それぞれのペースで学習を進めています。今月は体育祭があり、それに関わり今週から様々な活動が始まります。行事を通して子どもたちが成長できるよう支援していきま... 2024.09.03 投稿
投稿 2学期始業式 8月29日(木)、いよいよ2学期が始まりました。始業式では校長先生から2学期の様々な行事に向けて一人一人が4つの意識を持って取り組んでいくことを伝えられました。今日の小学生、中学生全員が話している人の方向に視線を向け、姿勢よく、大変静かに... 2024.08.29 投稿
投稿 第1学期終業式 今日、1学期の終業式を迎えることができました。校長先生からは1学期の行事を振り返りながら、全員の成長した姿を確認し、自分たちの頑張りを確認することができました。明日から夏休みに入りますが、熱中症や交通事故に気を付け、命を大切に過ごしてほ... 2024.07.19 投稿