児童・生徒の様子 小学校授業参観・学級懇談会 本日は小学校の授業参観日でした。今年度最後の授業参観ということで、発表形式の授業の学年が多く、保護者の皆さんも子どもたちの発表に笑顔や拍手を送っていただく場面もありました。子どもたちもはりきって発表する様子が見られました。その後は学級懇... 2023.02.17 児童・生徒の様子
校長室から 挑む 先週末は私立高校入試、本日は公立高校前期選抜受検日です。今までやってきたことを信じて、自分の持てる力を発揮してくれるものと期待しています。明日は小学校の参観日です。学級懇談会も行います。ぜひ、ご参加ください。 2023.02.16 校長室から
食育・給食 あじわいランチの日 今日の給食はあじわいランチでした。今日の綾部の食材は全国1位になった綾部の「茶」でした。献立は、おちゃーハン、ワンタン味噌スープ、いよかんでした。チャーハンの具として茶葉が入れてあり、身体に良いお茶を茶葉ごとおいしくいただききました。 ... 2023.02.08 食育・給食
児童・生徒の様子 小6中1コラボ数学 2月7日(火)に、この春から中学生となる小6生に一つ先輩の中1生が授業をする「小6中1コラボ数学」を実施しました。中1生は、1年間学んできた数学の内容と小学校での算数の内容を照らし合わせながら、数学の違いや、日々の学習への姿勢や、家庭学... 2023.02.08 児童・生徒の様子投稿
児童・生徒の様子 市長ふるさと講座(中3) 本日、本校の中3生を対象とした「市長ふるさと講座」が行われました。コロナ禍で昨年度はWEBでの開催でしたが、本年度は山崎市長に本校までお越しいただいてご講義いただきました。卒業間近の中3生に、ふるさと綾部について、生き方や進路についての... 2023.02.07 児童・生徒の様子投稿
食育・給食 節分献立 今日は節分ということで、給食も節分献立を出してもらいました。鶏そぼろ寿司、いわしのつみれ汁、福豆というメニューでした。今晩、豆まきをしたり、恵方巻きを食べたりなど、子どもたちがご家族と楽しい時間を過ごすことを想像しながら給食をいただきま... 2023.02.03 食育・給食
児童・生徒の様子 中1 キャリア教育講演会 2月1日に中1生を対象にしたキャリア教育講演会が行われました。市内で働いておられる方からお話を聞き、将来の自分の仕事についての視野を広げることを目的に実施されています。今年度は、片山化学研究所でお仕事をされている方や、物部保育園の保育士... 2023.02.02 児童・生徒の様子
児童・生徒の様子 中2生 みらい会議 本日、中2生は「みらい会議」が行われました。この会議ではWEB形式で、市内6中学校の2年生が綾部市のみらいに関わって発表をし合いました。各校それぞれの視点の内容で工夫されており、東綾中生は、総合的な学習で取り組んできた職場体験の視点から... 2023.01.30 児童・生徒の様子