殿田中学校長より 令和4年度8月 学校長挨拶 生徒会の取組で学校活性化をめざす この夏は、6月下旬から続く猛暑で気象庁も異常気象を認めるような見解を示しましたが、まさに私たちも屋外に出れば身の危険を感じるような日差しを体感し、行動を躊躇することが多くありました。また、それに加え... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和4年度7月 学校長挨拶 人生の持ち時間をより有効に使えるように 文部科学省が公表した「児童生徒の近視実態調査」によると、裸眼視力「1.0未満」は、小学1年生で約2割、中学3年生では約6割に増加だそうです。しかも約3割は「0.3未満」で、子ども達の視力低下は... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和4年度6月 学校長挨拶 すべては「できる」と信じることから始まる・・・らしい 6月に入り、湿度が高く過ごしにくい季節になりました。が、本校ではそれを感じさせない清々しい光景を多く見ることができるようになってきました。それは、登校時の気持ちの良い挨拶の定着、... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和4年度5月 学校長挨拶 今だからこそ、平和について考える 大型連休も終わり、新緑が目に優しく、生き生きと伸びていこうとするエネルギーを感じるいい季節を迎えました。皆さんも、修学旅行や校外学習を終えて、学級や集団としてのまとまりを意識しながら、本格的に学習や... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和4年度4月 学校長挨拶 令和4年度のスタートにあたり 暖かな春の日ざしが何より嬉しい季節となりました。 保護者の皆様におかれましては、お子様のご入学、ご進級、誠におめでとうございます。希望や期待に胸を膨らませる27名の新入生を迎え、これで今年度は全校... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和3年度3月 学校長挨拶 新年度の決意を固める春休みに 3月10日の送る会や11日の卒業式で、感謝の気持ちを込めて先輩たちを送り出した1・2年生は、登校時の元気な挨拶の声かけ、授業中の学習課題に対しての最後まで諦めない集中した態度、部活動での意欲的な姿勢など... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和3年度2月 学校長挨拶 未来への投資、そして財産 2月に入り、いよいよ受験シーズンを迎える時となりました。3年生は体調管理には細心の注意を払い、万全の状態で入試に臨み希望進路を実現して欲しいものです。 さて、新しい年がスタートして早くも1ヶ月が経過し... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和3年度1月 学校長挨拶 学力を伸ばすこと・集団を高めること 新年明けましておめでとうございます。皆さん健康で、有意義な冬休みになりましたか。新年を迎え、皆さんに頑張って欲しいこととして「学力を伸ばすこと」と「集団を高めること」を提起します。 今学期は... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和3年度12月 学校長挨拶 一人一人が大切にされる学校に 12月に入り、一段と寒さが増してきました。これからしばらくは、新型コロナウイルスとともにインフルエンザにも気をつけての日々となります。3年生に限らず、全校生徒の皆さんには、油断することなく、日頃から手洗... 2023.01.11 殿田中学校長より
殿田中学校長より 令和3年度11月 学校長挨拶 公共心を養う 朝夕の冷え込みが増し、秋の深まりを感じる季節となってきました。新型コロナウイルス感染が一定治まったものの、冬場に向けて第6波の襲来やインフルエンザの流行に備えて、引き続き感染防止対策を徹底しながら、油断することなくマス... 2023.01.11 殿田中学校長より