寺西っ子だより

3年の活動

3年生 山城のたから授業

3年生は「アートNPOこみねっと」のみなさんに来ていただき、『山城のたから授業』をしていただきました。授業の前半は、5人の伝道師さんに5つの『たから』(自然・歴史・学研都市・京野菜・宇治茶)についてそれぞれのブースで紹介してもらいま...
寺西っ子だより

運動会の練習

どの学年も今週から運動会の練習を行っています。低学年はダンスの練習、中学年は日本の伝統的な踊りの練習、高学年は組体操の練習をしています。暑い中ですが水分補給のための休憩をしっかりと取りながらやっています。休み時間に教室で練習している姿も見...
全校行事

9月 あいさつ運動

9月2日(月)にあいさつ運動を行いました。台風の心配もありましたが、この日は晴れてとても暑い日になりました。地域の方々やPTAの方々が通学路や校門に立って子どもたちの登校の様子を見守ってくださいました。たくさんのご協力をいただきありが...
全校行事

夏休み作品展

2日間に渡って夏休み作品展を行いました。たくさんの保護者の方にご来校いただきありがとうございました。子どもたちは、自分の作品だけでなく、他学年の作品も鑑賞しました。お気に入りの作品を見つけて写真を撮って友達の作品の良いところを交流した学年...
全校行事

2学期が始まりました。

今日から2学期が始まりました。夏休みの作品を持って元気に登校する姿が見られました。始業式では、校長先生から「オアシスサウルス」の恐竜のお話がありました。「おあしすさうるす」の「お」は「おはようございます。」「あ」は「ありがとうございます。...
全校行事

1学期 終業式

本日をもって1学期が終了しました。終業式では、校長先生から心の通知表の話がありました。暑い中でしたが、子どもたちはしっかりと話を聞いて1学期の学習や生活のことを振り返っていました。これから38日間の夏休みが始まります。たくさんのこと...
寺西っ子だより

6年生 修学旅行報告会

 6年生が5月に行ってきた修学旅行での思い出や、学んだことを各学年に伝えに行きました。興味をもって聞いてもらえるように、写真を用いたり、クイズを取り入れたり、学年に合わせた工夫をした内容で発表をすることができていました。聞いている子ども達...
5年の活動

5年生 外国語

5年生は『わたしの時間割』の発表をしました。こんな教科があったらおもしろいな。こんな勉強をしてみたいな。と思うオリジナルの教科を考え、1日の時間割に入れます。ファッションの授業、動物と触れ合う授業など、工夫を凝らしていました。曜日、教科...
寺西っ子だより

6年生 外国語

6年生は1学期の最後に『週末にしたこと』について発表しました。「USJに行った。」「野球を見に行った。」「家でゲームをしていた。」などそれぞれの週末の過ごし方を 「I went to〜.」「 I ate〜.」「 I saw〜 .」「 I...
寺西っ子だより

1年生 紙飛行機で遊ぼう

7月11日(木)「五里五里紙ヒコーキくらぶ」の方々に講師として来ていただき、2種類の紙飛行機の折り方を教えてもらいました。また、寺田西地区民生児童委員の方々にもご協力いただき折り方がわからない時にはサポートしていただきました。教室で紙飛行...
タイトルとURLをコピーしました