全校行事 ご迷惑をおかけしています。 3学期中、壁面の工事を行っています。 先日より壁面の劣化を補強するために足場を組んで工事を行っています。 その間、登下校時やグラウンドからの出入りで不便をおかけしています。 安全面では、くれぐれも気をつけて行っています。 よろし... 2022.03.08 全校行事寺西っ子だより
6年の活動 6年生を送る会 6年生を送る会を実施しました 本日の2時間目に「6年生を送る会」を実施しました。コロナ禍で、制限のある中で1~5年生は工夫して準備をしてくれました。6年生の部屋に各学年の代表者が順番に入って、言葉を添えてプレゼントを... 2022.03.04 6年の活動寺西っ子だより
6年の活動 卒業お祝い給食 1日遅れではありますが、昨日は6年生「卒業お祝い給食」でした。来る18日の卒業式に向けて、小学校史上超豪華版です。 中身は、バターロールに牛乳、フライドチキン、フライドポテト、 かぼちゃグラタン、ゆでブロッコリー、いちご... 2022.03.03 6年の活動寺西っ子だより
2年の活動 取材要請を受けて…! 2年生の新聞づくり より 今日は、昨日校長室に「私の頑張って作った”新聞”を取材に来て下さい」という要請・依頼を受けて、○○さんの新聞を取材しました。 自分から進んでというところが、何よりも素晴らしいですね。そして、記念写真ととも... 2022.03.02 2年の活動寺西っ子だより
全校行事 給食…ひなまつり献立 ひな祭りメニューでした。学校では、一足早いひな祭りでした。ひな祭りは、「桃の節句」といわれて、女の子の健やかな成長を願う行事です。みなさんは、どんなひな祭りでしょうか? 2022.03.01 全校行事寺西っ子だより
全校行事 登校班 班長の交代 班長が交代しています。 まもなく、6年生が卒業するにあたって、さまざまな引継ぎもあります。その一つが、登校班班長の交代です。例年、この時期になる多くは5年生が、登校旗を先輩から預かって、登校班の代表として、安心・安全の先頭... 2022.02.28 全校行事寺西っ子だより
全校行事 衣笠丼、登場! 京都発祥といわれている衣笠丼。いわれは、いろいろあるようですが、京都の衣笠山にも関係するとともに、「きぬかけの道」も有名ですね。 今日は、京都のうどん屋さんでは、定番メニューとしてありますが、全国チェーン点では、味わえな... 2022.02.24 全校行事寺西っ子だより
全校行事 古川橋付近、気をつけよう! 古川橋の改修も最終段階になってます!それに伴って、ご不便をおかけしていますが、一部通学路も変更しました。2月21日の月曜日からです。 少し長い歩道の敷設のため、長い期間現在の状況が続きます。 その間、交通誘導員も複数で... 2022.02.22 全校行事寺西っ子だより