2025-04

PTAの部屋

令和6年度 寺田西小学校PTA総会議案書

令和6年度寺田西小学校PTA総会議案書ダウンロード
寺西っ子だより

1年生 生活科の学習

1年生は学校の中にどんな場所があるのか実際に歩いて確かめています。今日は職員室や音楽室などを探検していました。
寺西っ子だより

4年生 国語の学習

4年生は国語で「白いぼうし」という物語の学習をしています。一文一文をしっかりと読んで、登場人物の気持ちや場面の様子を読み取ることをしています。グループの話し合いのときには、理由をつけて自分の考えをしっかりと話せるようにしています。 ...
3年の活動

3年生 リコーダー講習会

3年生は講師の方に来ていただき、初めてのリコーダー学習をしました。小さなリコーダーから大きなリコーダーまで色々なリコーダーを見せてもらい、音色の違いに気付きました。またリコーダーの息の吹き込み方や指の押さえ方などを教えてもらい、子どもた...
寺西っ子だより

6年生 理科の学習

6年生の理科の学習は、西城陽中学校の理科の先生が、小中連携として授業にきてくれています。今日は、「ものが燃えるしくみ」の学習をしていました。ものの燃え方と空気の動きを実験で確かめました。学習の流れは、「問題をつかむ」→「予想を立てる」→「...
1年の活動

1年生 交通教室

4月14日、城陽警察署の方々や地域のボランティアの方々に来ていただき、交通教室を行いました。横断歩道では左右をよく見て安全を確認してから渡ること。歩行者用の信号、車用の信号があることなど、子どもたちは交通ルールをよく知っていて、警察署の方...
寺西っ子だより

1年生の給食が始まりました。

4月15日(火)から1年生の給食が始まりました。献立はポークカレー、ご飯、フルーツミックス(ゼリー)、牛乳でした。給食当番は、こぼさないようにおぼんに食器をのせる仕事をがんばっていました。給食当番が配膳をしている間、給食当番以外の子どもた...
寺西っ子だより

1年生の朝の様子

1年生は朝、学校に来てから、かばんを片付けたり、手紙を出したりする朝の準備の仕方を練習しています。6年生のお兄さん、お姉さんが教室にきてやり方を教えてくれています。他にもじゃんけんをして楽しませてくれています。うれしそうな1年生とやる気い...
全校行事

着任式 始業式

令和7年度の着任式・始業式が行われました。新しい先生をお迎えして新たな気持ちで新学期をスタートしました。始業式後の学級活動では、自己紹介をしたり1学期のめあてを書いたりしました。やる気に満ちた子どもたちの様子が印象的でした。 ...
寺西っ子だより

離任式

4月1日は5人の先生とのお別れの式をしました。5人の先生は、寺田西小学校で過ごした日々を振り返り、たくさんのメッセージを子どもたちに伝えてくれました。先生たちの話を聞きながら、これまでのたくさんの思い出が込み上げてきて、涙を流して別れを惜...
タイトルとURLをコピーしました