全校行事 給食人気ナンバーワン! 今日の給食は、人気ナンバーワンのメニューである、「カレー」でした。 人気のために、毎月1回はカレーが提供されますが、夏野菜カレーであったりと種類はさまざまですが、今日は、人気の王道「ビーフカレー」でした。 でも、私も毎月いただい... 2021.12.21 全校行事寺西っ子だより
全校行事 個人懇談がはじまりました! 今日から、23日の水曜日まで、午後に個人懇談を実施しています。 お忙し中、保護者の皆様にはご都合をつけていただき、ご来校いただきありがとうございます。 2学期の児童の様子と家庭での様子をいろいろと交流する中で、今後の本人の支援を... 2021.12.20 全校行事寺西っ子だより
全校行事 学力テストがありました。 国語、算数と1年間の力だめしのテストがありました。 全学年が取り組み、1時間1時間真剣に問題に向き合いました。 国語、算数ともに、長文や文章題があり、悪戦苦闘しながら頑張っているのが印象的でした。 また、この検査の結果は、3学期... 2021.12.16 全校行事寺西っ子だより
全校行事 春が楽しみです! 北門近くの花壇の復活! 地域の社会福祉協議会のメンバーの方々のお世話になって、花壇の雑草の処理から土おこし、苗や球根植えなどを終えることができました。 おかげさまで、現在の苗の花が美しく咲いて、寺田西小学校を見守っていただいていま... 2021.12.15 全校行事寺西っ子だより
全校行事 元気な中間休み! 小学校では、毎日の楽しみのひとつに中間休みがあります。 わずか20分足らずですが、2限終了後には、寒し中のグラウンドにも、元気な声がこだまします。 ドッジボールやブランコ、ケイドロや鬼ごっこ、ドッチボールなど感染対策にも注意しな... 2021.12.13 全校行事寺西っ子だより
全校行事 また、来週! 金曜日の下校風景です。校門では、「さようなら」と大きな声で、帰っていく児童が多くて、私も元気をもらってます。 なかには、「1週間どうだった?」と聞くと、「疲れた!」と出し切った感のある返答も…後ろ姿は何を物語っているのでしょうか... 2021.12.10 全校行事寺西っ子だより
全校行事 居住地交流を行いました。 本日は、2時間目から中間休みにかけて、宇治支援学校で学んでいる4人が、寺田西小に来ていただき、本校のひまわり学級のみんなと楽しい時間を過ごしました。 最初は、久々に会ったお友だちもいて表情もかたかったですが、だんだん打ち解けて、... 2021.12.09 全校行事寺西っ子だより
全校行事 人権週間に向けて 毎年12月4日~10日を、人権週間と言います。 自分もお友だちも、一人ひとりが個性をもち、それぞれの違いを大切にすることを考える1週間になっています。 「人権」とは、一人ひとりが生まれたときからもっている「自分らしく生きる」権利... 2021.12.08 全校行事寺西っ子だより
全校行事 月はじめの あいさつ運動 昨日のことになりますが、月はじめの「あいさつ運動」が実施されました。各地区の民生児童委員さまをはじめ、いつもの保護者の方、見守り隊とで、無事に登校できました。 幸いにして、大きな事故やケガがないのも、こうのような運動のおかげの賜... 2021.12.07 全校行事寺西っ子だより
全校行事 アシナガバチの巣 地域の方からの提供で、是非活用を!と、いただきました。 アシナガバチの巣です。 大きさは、直径16センチぐらいで、巣の中がよくみえるように割れていることからわざわざ持ってきていただきました。 学習へと活用させていただきます。 今... 2021.12.03 全校行事寺西っ子だより