5年の活動

5年の活動

5年生林間学習便り② 農業体験・昼食

最初の目的地、京都府立農芸高校では、農業体験活動を行いました。はじめにレクチャーを受けて活動の様子を教えていただき、栽培活動や畜産活動についての説明や農機具の体験をさせていただきました。その後、昼食をとりました。写真は、その様子です。 ...
5年の活動

5年生林間学習便り① 出発式

待ちに待った林間学習。昨日までの天候も回復して、5年生全員揃って学校を出発しました。学校を出発して京都府立農芸高校での農業体験活動に向かっています。写真は、出発式での様子です。
5年の活動

プール清掃

6月16日から始まるプール学習に向けて、5年生と6年生が清掃活動をしました。5年生は、プールサイドの溝や更衣室、トイレ、6年生はプールの中の清掃をしました。また、職場体験にきていた西城陽中学校の2年生も一緒にプール清掃を手伝ってくれました...
5年の活動

5年生 理科の学習

5年生は理科で「雲と天気の変化」の学習をしています。タブレットを使った学習で、雲の動きや天気の変化のきまりを探っていました。
5年の活動

今池保育園さんと交流

12月16日、5年2組の児童が今池保育園に行ってきました。来年度から小学校1年生になる年長さんと交流しました。小学校の生活について、掃除や給食、授業のことなどを○✖️クイズやジェスチャーゲームを通して伝えました。そして園庭ではおにごっこや...
5年の活動

佐伯幼稚園の園児さんがお礼を伝えに来てくれました。

先日、5年1組が佐伯幼稚園に行って年長さんと交流させてもらいましたが、そのお礼にということで佐伯幼稚園の年長さんがサプライズで教室に来てくれました。なんと素敵なプレゼントも持って来てくれました。5年生の子どもたちはびっくり。そして、かわい...
5年の活動

佐伯幼稚園さんと交流

5年1組の児童が佐伯幼稚園に行って年長さんと交流をしました。園庭でリレーや鬼ごっこをしたり、室内でじゃんけん列車をしたりして交流しました。そして5年生から小学校の生活についてお話しました。「給食はおいしいよ。」「授業は45分間だよ。」など...
5年の活動

5年生 校外学習

11月14日、5年生は校外学習でダイハツ京都(大山崎)工場と京都大学防災研究所に行きました。 ダイハツ工場では、ここにしかないものを紹介してもらいました。車作りや働く環境など、働く人にも「優しい」をテーマに工夫していることを教えてもらいま...
5年の活動

5年生 プログラミング学習

5年生は城陽市ドローン協会の方に来ていただき、プログラミングの学習をしました。ドローンにプログラミングで動きを覚えさせ、目標物となる輪の中を通して、元の場所に戻ってくる...
5年の活動

5年生 稲刈り

5年生は、地域の方の田んぼをお借りして、1学期に田植えをさせてもらいました。今日は、実った稲を刈る日です。地域の方に稲の刈り方を教えてもらい、一人ひとり鎌を持って一つひとつの稲をていねいに刈っていきました。刈ったものは、コンバインに入れて...
タイトルとURLをコピーしました