1年の活動

1年の活動

芸術鑑賞会 低学年・中学年

アンサンブル・レネットの方々に来ていただき、芸術鑑賞会を行いました。鑑賞会というと、座って静かに音楽を聴くような会をイメージされるかもしれませんが、今回の芸術鑑賞会は、1時間目 ワークショップ・2時間目 本公演 。どちらも体を動かした...
1年の活動

1年生 校外学習

 1年生は10月5日(木)に京都水族館に行きました。お天気にも恵まれ、全員そろって校外学習に行くことができました。班ごとにクイズと生き物の観察を行いました。生き物のそばに書いてある説明をよく読みながらクイズに挑戦しました。観察は、ペンギン...
1年の活動

運動会の練習の様子

1・2年生 今日から1・2年生が一緒に練習を開始しました。ダンスが得意な子も苦手な子も一生懸命練習しています。今日は一人で踊るところだけでなく、ペアで合わせて踊る練習もしました。2年生は、1年生のお手本となるように、先生の話が...
1年の活動

1年生 紙飛行機で遊ぼう

7月13日(木)五里五里飛行機クラブの方々と寺田西地区民生委員の方々にお越しいただき、1年生の紙飛行機づくりをしました。2種類の紙飛行機の折り方をていねいに教えていただき、完成した紙飛行機を飛ばしました。遠くまで飛ばすことができた子ども...
1年の活動

1年生 生活科 なつとなかよし

 1年生は生活科の学習で、土遊び・水遊びをしました。班の仲間と協力しながら、校庭の砂場で山を作ったり、水を流して川を作ったりしていました。
1年の活動

1年生 図工 やぶいたかたちからうまれたよ

 破いた紙の形から思いついたことを、紙を貼ったり描き加えたりして絵に表す学習をしました。新聞紙を破ってできた形を見て、「あ、お城みたい。」「鳥に見える。」などと豊かな発想で、自分なりの絵を描いていました。
1年の活動

1年 あさがおの水やり

 4月に種をまいた朝顔が、ずいぶんと大きく成長してきました。毎朝、水やりをがんばっています。花が咲くのが楽しみです。
1年の活動

1年生 交通安全教室

4月14日(木)5時間目に1年生の「交通安全教室」を行いました。城陽警察署から警察官の方、城陽地域交通安全活動推進委員の方に来ていただき、交通ルールついて基本から教えていただきました。・歩道のある場合や路側帯しかない場合の歩き方・信号の種...
1年の活動

令和4年度 入学式

4月7日(木)は、寺田西小学校、第44回目の入学式を挙行いたしました。 春らしい穏やかな日差しのもと、桜の花が咲いている中をピカピカの1年生が保護者の方に手を引かれて登校し、入学式を迎えました。 入学式では、会場の皆さ...
1年の活動

授業の様子! 1年1組

 金曜日の5時間目。最後の時間。でも、最後までよく頑張っていました。この日は、カンガルーの文章を一斉に担任の先生の後、読みました。姿勢もよく、両手でしっかり本を読んで、元気に大きな声で読めてました。そして、その後のカンガルーの質問...
タイトルとURLをコピーしました