今日の様子から

今日の様子から

1年生 校外学習

徒歩で鴻の巣運動公園、ふわふわドームに行きました。生活科の秋みつけでは紅葉した葉っぱやどんぐりなどの実を拾って持って帰りました。 楽しみにしていたお弁当をおいしくいただきました。 ...
今日の様子から

3年生 校外学習

ニフレルとカップヌードルミュージアムを訪問しました。ニフレルでは魚や動物などについて学び、ワークシートにまとめました。カップヌードルミュージアムでは容器に絵を描き、カップに入れるトッピングを選び、シーリングをしました。 お待ちかねの...
今日の様子から

4年生 リレー

体育委員さんが中心となって学年ごとのリレーを企画しています。今日は4年生です。勝ち負けではなく、楽しめる取組です。
今日の様子から

2年生 5年生 稲刈り

5月に田植えを終え、たわわに実った稲を鎌で刈り取りました。しっかり握って鎌で刈り取るには結構な力が必要です。地域の皆さんに教えていただき、コツをつかんで上手に刈りました。刈った稲は脱穀した後、学校には玄米として届けてくださいます。 ...
今日の様子から

5年生 家庭科

ミシンを使ってナップザックの制作にとりくんでいます。ひもを通すところを縫い、ひもを通し、そろそろ完成に近づいています。
今日の様子から

2年生 食育の授業

栄養教諭の吉田先生が食育の授業をしてくださいました。 きさく あかべえ みどすけ の3色のはたらきを学び、食品カードを3つに分けました。給食に出てくる食材についても3つに色分けをしました。
今日の様子から

4年生 総合的な学習の時間

社会の都道府県の学習をもとに、特産物を使った料理を考えています。給食に提供してもらえるように栄養教諭の先生に提案する予定です。
今日の様子から

1年生 リレー

体育委員さんの企画で、昼休みに学年ごとのリレーを行っています。最初は1年生。バトンではなくてリングを使い、トラックを走るのではなくてコーンを回って帰ってくるコースでリレーをしました。
今日の様子から

3年生 理科

太陽はどの方向にあって、影はどの方向にできるのか、時間をおいて観察しています。
今日の様子から

4年生 体育 からだ作り

ラインを使って左右の移動や足の動きを工夫し、そこに手の動きも加えて、音楽にあわせて体を動かしました。
タイトルとURLをコピーしました