学校の様子

今日の様子から

2年生 図工

「こんな生き物見たことない」想像して生き物を描き上げます。色は絵の具を混ぜ合わせて自分で作り、塗り方も自分で考えました。
今日の様子から

4年生 算数 平行な線

2つの三角定規を使えば平行な線を引けることは理解していても、どのように置いて動かすか苦戦していました。友だち同士で相談したり教え合ったりする学び合いの場もたくさんあります。
今日の様子から

朝のおはなし

朝読書の時間の城陽おはなしサークルさんが3年生4年生の教室でお話や読み聞かせをしてくださいました。 3年1組 「はらぺこ ピエトリン」 絵本「ふしぎな ナイフ」 3年2組 「ミアッカどん」 詩「かたつむり」 4年1組 「...
今日の様子から

3年生 校外学習

3年生は地域学習をめあてに市役所と図書館を訪問しました。市役所では屋上に上がり、方角の学習もしました。市議会の議場にも入れていただきました。 図書館では読みたい本を検索したり、本棚を見て回ったり、興味のある本を手にしたりしていました...
今日の様子から

3年生 図工 作品

イメージした形に板を釘で打ち付け、着彩しました。個性あふれる作品の完成です。
今日の様子から

たてわり班活動

1年生から6年生まででグループを作り、6年生が中心になって活動をしました。今日は初めて集まるため自己紹介をしてからボール送りゲームをしました。
今日の様子から

田植え

文化パルク城陽の東側の田んぼで2年生と5年生は田植えをしました。昨日の大雨で田んぼの水が増え、朝から水抜きをしていただいていたものの苗が水没するくらいでした。サンダルを脱いで田んぼに入りました。地域の方々から苗を受け取り、植え方を教えてい...
今日の様子から

みなみっ子朝会

クラスの目標を発表しました。目標の中には人権を守る視点を入れ、クラスによっては文字の周りを切り紙や手形などで飾っていました。発表の後は児童会本部役員がクイズをしてくれました。 ...
今日の様子から

図工の時間

4年生 コリントゲームが完成に近づきました。友だち同士で使ってみて、うまくいかないところを修正したり微調整をしました。 3年生 釘打ちトントン お気に入りの形になるように板を釘で打...
今日の様子から

警報発令

給食を食べた後、13時15分頃から学年ごとにまとまって下校する予定です。 待機の児童はお迎えをお願いします。
タイトルとURLをコピーしました