学校の様子

今日の様子から

1年生 ステンシル

図工の時間に取り組んだステンシルが掲示されています。
今日の様子から

2年生 生活科

まち探検に出かけました。郵便局~市役所~こうのす保育園を回りました。
今日の様子から

6年生 水泳学習

水慣れのあとは、2グループに分かれて泳力に応じた練習をしました。新しいビート板を手にした子どもたちはやる気が出たようです。最後は「洗濯機」と呼ばれる全員でぐるぐる回る動きで締めくくりました。 ...
今日の様子から

4年生 校外学習

授業で学んでいるごみの処理や使った水がどうなっているのか、実際に施設に行って話を聞き、作業をしている現場を見学しました。 エコポート長谷山では回収したガラスを使っての作品を見たり、アルミ缶やペットボトルを再利用する流れを学びました。...
今日の様子から

水泳学習が始まりました

水泳学習に先立ち、職員は消防署の救命救急士さんから心肺蘇生についての研修を受けました。AEDを装着したり、心臓マッサージの練習をしました。 最初に入水するのは5年生です。水慣れから始まり、これからは泳力に応じてグループを作り、目標に...
今日の様子から

2年生 生活科 まち探検

寺田駅近く、ライフの前の公園と御旅所に行きました。暑い中でしたが、しっかり歩いて時間内に学校に戻ってきました。
今日の様子から

4年生 図工 インテリア&光のまち

図案を写し、マジックで太く型をなぞり、セロファンを貼る部分を切り取ります。どの色のセロファンをどこに貼るかでイメージが変わります。
今日の様子から

1年生 図工 ステンシルであじさいを作ろう

画用紙を切り取りクレパスで型取りをした後、指やティッシュを使ってクレパスを伸ばしています。さて、どんなあじさいが完成するのでしょうか?
今日の様子から

4年生 算数

四角形を描いて切り取り、特徴によって仲間分けをしています。その特徴は何でしょうか。
今日の様子から

2年生 図工

「こんな生き物見たことない」想像して生き物を描き上げます。色は絵の具を混ぜ合わせて自分で作り、塗り方も自分で考えました。
タイトルとURLをコピーしました